- 投稿日:2025/11/13
はじめに
ダイエットを始めるときに、まず大切なのは「自分の体を知ること」。いきなり食事制限や運動を始めても、自分の基礎代謝やPFCバランスを知らないままでは、思うように結果が出ないことがあります。この記事では、初心者でも簡単に自分の基礎代謝やPFCバランスを計算できる専用ツールを使いながら、「何から始めればいいのか?」をわかりやすく解説していきます!
基礎代謝とは?
基礎代謝とは、何もしていなくても体が生命を維持するために使うエネルギー量のことです。つまり、「寝ているだけでも消費しているカロリー」。この数値を知ることで、1日の目安摂取カロリー、ダイエット・維持・増量の調整基準が明確になります。
これを知らないで食事や筋トレをしてもうまく行かないことが多いですね😅
PFCバランスについて
PFCとは、
Protein(たんぱく質)
Fat(脂質)
Carbohydrate(炭水化物)の頭文字です。
ダイエットや筋トレは、この3つの栄養素をどんな比率で摂るかがとても重要です。たとえば、ダイエット目的なら → 「P:30% / F:20% / C:50%」筋肉をつけたいなら → 「P:35% / F:25% / C:40%」など、目標によって最適なバランスが変わります。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください