- 投稿日:2025/11/13
あなたは、「先延ばし」グセはありますか?
「後でやろう」
「時間ができたらしよう」
「また今後」
「明日でいいか」
こういった言葉が脳内で巡って
ついつい先延ばしをしてしまうこと、
ありますよね^^;
わたしはあります🤔
ただ、脳内で聞こえてきても
実際には先延ばしをしないようにしています。
なぜか。
「成功する人は、先延ばしをしない」と
本で読んで、実感しているからです。
では、なぜ「先延ばし」が成功を遠ざけるのでしょうか。
あなたが「よし、明日やろう」と決めた瞬間、
脳はなんと「課題が片づいた」と勘違いをします。
そして、脳内で安心ホルモンであるドーパミンを放出します。
ところが、現実のタスクは一歩も進んでいません。
やるべきことが後回しになり、結局進まない。
でも、脳内では終わった気になって安心しているので
周囲との温度差が生まれる。
そのため、自分は「後でやろう」と思って
一段落をしているにも関わらず
周囲からは「仕事が遅い」「やるべきことをやっていない」と
マイナス評価につながってしまうんです😨
怖いですよね。。
対照的に、成功者は例外なく
「即行動」を重視します。
準備が万全でなくても
「まず着手して走りながら修正する」 というシンプルな原則が
長期的には圧倒的な成果差を生むからです。
さらに、先延ばしを生んでしまう
3つの心理的障壁をご紹介します^^
ーーーーーーーーー
①ゴールが不明確
②完璧主義&思考過多
③感情(不安・飽き)の放置
ーーーーーーーーー
続きは、リベシティにログインしてからお読みください