• 投稿日:2025/11/14
【悪用厳禁】単純緊急性効果で人は損をとる!?

【悪用厳禁】単純緊急性効果で人は損をとる!?

  • -
  • -
会員ID:3KiMDbhU

会員ID:3KiMDbhU

この記事は約4分で読めます

今回は心理学の話かと思いきや、
「時間術」の話です^^

時間の使い方は、
うまいほうがいいに決まってますよね^^

「あーあ、時間を無駄に過ごしたいな〜!」
なんて人は、いないはずです^^

時間術・時短術を学ぶと
本当に大切なことを
「効果的」に行うことができます。

多くのことを「効率的」にこなす
のではなく
大切なことを「効果的」に行う
ことができるようになるんです^^


そのために、
「脳」について面白い話をお伝えします^^


脳は「緊急性」と「重要性」を区別できないんです^^

どういうことか。


例えば、ネットショップでこんなバナーが出てきたとします。4.pngあなたならどうしますか?

ついクリックしてしまう方、
多いのではないでしょうか🤔
ふだん興味のない商品でも
「半額」で「あと10分」だったら
つい見てしまうんですね^^

2018年、ジョンズ・ホプキンズ大学の
ジュマン准教授らが発表した面白い研究結果があります。

それはこんなもの。

参加者にある作業をしてもらい、
提出後の「ご褒美」として、
次の2つから選んでもらいます。

候補A:チョコレート5個
候補B:チョコレート3個

あなたならどっちを選びますか?
ひっかけ問題で裏があるとかではありません笑

もちろん、ご褒美は多いほうがいいので
ほぼ全員が【候補A】を選びました。


では、次に条件を少し変えます。

同じく作業のご褒美として、
次の2つから選んでもらいます。

【候補C】24時間以内に提出できたら、チョコレート5個
【候補D】10分以内に提出できたら、チョコレート3個

あなたなら、どちらにしますか?

どう考えても、
時間に余裕があって、良も多い【候補C】を選びますよね^^

でも、実際は参加者の30%が
【候補D】を選択したんです。


そんなわけないでしょ!
と思いますよね🤔

でも、事実なんです。

なぜこういったことが起きるのか。

それは、先ほどお伝えしたように、
脳が「緊急性」と「重要性」の区別をすることが
苦手だからなんです。

「よく考えると損」なことや
「不要なこと」であっても
「時間がありません!急いでください!」と
煽られてしまうと、
無意識のうちに、そちらを優先してしまうんです。

このような人の習性を
「単純緊急性効果」と呼びます。5.pngいくら作業をこなしても、
煽られて候補Dのご褒美が少ない方を選んで
最終的に損をしてしまうのであれば
悲しいですよね😭

「人って騙されやすいのか〜、残念...」
と思ってしまいますが、ちょっとまって!


この実験には続きがあります^^


研究チームは、
【候補D】を選ぼうとした参加者に
こう伝えます。

「締切が厳しいのに、ご褒美が少なくなるけど
 本当にそちらでいいんですか?」

すると、冷静に考えることができるようになったのか
選択を見直す参加者が続出しました。

これこそ、時間術を学ぶ意義です!

無意識に、流されるまま過ごしていると
脳は「緊急性」に引っ張られてしまいます。


でも、立ち止まって考えて
「重要性」の基準を入れるんです。


✅️急ぎのようだけど、本当に自分はそれをする必要があるのか?
✅️それをすることは、自分の人生の目的にどのようにつながるのか?
✅️そもそもこの仕事の目的って、何だったっけ?

こうした自分の人生の目的や仕事のゴール、
取るべき行動を自問し続けることが、
真の時間とのつき合い方なんです。 

この意義を知って、時間術を学ぶと
小手先のテクニックだけでなく
深みのある意味のあるものになりますよね^^6.png脳の仕組みを学ぶと、時間術の意義が見えてきます。

早くしないと!と焦っている人は
「緊急性」に脳が引っ張られています。

そんな「あ、焦っているな」と感じたら
その場から離れて、(離れられなければ頭だけでも離れて)
コーヒーでも飲んで冷静になって
「そもそも、なぜ?」と
「重要性」を考えてみましょう^^


きっと、新しい選択肢が出てきたり
自分の選択に自信がもてるようになりますよ^^

脳もコントロールして、
時間術名人になりましょう!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3KiMDbhU

投稿者情報

会員ID:3KiMDbhU

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません