• 投稿日:2025/11/15
背骨の歪みを評価する4つのポイント

背骨の歪みを評価する4つのポイント

会員ID:tVUUa9pD

会員ID:tVUUa9pD

この記事は約3分で読めます
要約
背骨の歪みは4つの圧痛ポイントで評価できます。頸椎2番=上腕二頭筋腱、上部胸椎=鎖骨下、胸腰移行部=腹部、腰仙関節=大腿外側。圧痛は歪みの重要なサインです。

こんにちは。ともです

今回は治療家、セラピストの方に向けた体の歪みの簡易的な評価法をお伝えします。

これを知る事で日々の施術の効果UP、患者さんクライアントへの満足度UPに繋がると思いブログを作成しています。
知っているけど確認になった、知らなかったから明日の臨床に活かせる。
そう思って欲しいです。

またそれ以外の方でも、自分が通っている治療院は背骨のズレを評価しているか?と判断の1つになると思いますので是非ご活用下さい。


背骨(脊柱)の評価は、治療家・整体師・セラピストにとって最も重要なベースとなります。

しかし、触診だけでは「どこがズレているのか」が判定しづらいケースも多く、患者さんへの伝え方、伝わり方へ苦労することも暫し。。。

そこで本記事では、
背骨のズレを“関連する圧痛ポイント”から読み解く4つの評価ポイント
を紹介します。

これは臨床で即使えるシンプルな方法であり、背骨の歪みと筋・腱のつながりを理解すると、評価スピードも施術の精度も格段に上がります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tVUUa9pD

投稿者情報

会員ID:tVUUa9pD

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/21

    ともさん、ありがとうございます! 触診が難しい背骨のズレを関連する筋・腱の圧痛から読み解くことで、 評価スピードと施術精度を向上させるための具体的な臨床ノウハウ! 勉強させていただきました! ありがとうございました!(^^)

    2025/11/21

    ロクさん お役に立てれば幸いです(^^♪ コメント有難う御座います!

    会員ID:tVUUa9pD

    投稿者