- 投稿日:2025/11/15
こんにちは。ともです
今回は治療家、セラピストの方に向けた体の歪みの簡易的な評価法をお伝えします。
これを知る事で日々の施術の効果UP、患者さんクライアントへの満足度UPに繋がると思いブログを作成しています。
知っているけど確認になった、知らなかったから明日の臨床に活かせる。
そう思って欲しいです。
またそれ以外の方でも、自分が通っている治療院は背骨のズレを評価しているか?と判断の1つになると思いますので是非ご活用下さい。
背骨(脊柱)の評価は、治療家・整体師・セラピストにとって最も重要なベースとなります。
しかし、触診だけでは「どこがズレているのか」が判定しづらいケースも多く、患者さんへの伝え方、伝わり方へ苦労することも暫し。。。
そこで本記事では、
背骨のズレを“関連する圧痛ポイント”から読み解く4つの評価ポイント
を紹介します。
これは臨床で即使えるシンプルな方法であり、背骨の歪みと筋・腱のつながりを理解すると、評価スピードも施術の精度も格段に上がります。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください