- 投稿日:2025/11/18
- 更新日:2025/11/22
住宅ローンを組むとき、ほとんどの人は変動金利にするか固定金利にするかで悩みますよね。
でも、実は―― “もっと大事な分岐点” があることをご存じでしょうか?
それは、保証型(一般的な住宅ローン) と、銀行が一部の顧客だけにこっそり案内するプロパー住宅ローンです。
多くの人は知らないと思いますが、銀行ではこの区分がとても重要で、金利や審査の通りやすさ、借りられる金額に大きく影響します。
しかし、銀行はわざわざ説明しません。
でも、職員はみんな知っています。
住宅ローンは“金利”だけの選択肢ではないということを。
本記事では、金融機関職員だからこそ語れる
✔ 保証型とプロパーの違い
✔ どういう人がプロパーの対象になるのか
✔ プロパーを有効活用できる人
を、できるだけ平易にまとめてお伝えします。
変動か固定かで迷う前に、まずは“知られざる住宅ローン”から学んでいきましょう。
なお、この記事では専門用語をなるべく使わずに平易な言葉に置き換えていることもありますのでご承知おきください。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください