• 投稿日:2025/11/18
  • 更新日:2025/11/22
銀行が教えない住宅ローンの裏側 “保証型 VS プロパー”

銀行が教えない住宅ローンの裏側 “保証型 VS プロパー”

会員ID:ucUqlng3

会員ID:ucUqlng3

この記事は約6分で読めます
要約
住宅ローンを組むとき、ほとんどの人は変動金利にするか固定金利にするかで悩みますよね。 でも、実は―― “もっと大事な分岐点” があることをご存じでしょうか? 金融機関だけが一部の顧客だけにこっそり案内する、住宅ローンの「もう一つの仕組み」について学びましょう!

住宅ローンを組むとき、ほとんどの人は変動金利にするか固定金利にするかで悩みますよね。

でも、実は―― “もっと大事な分岐点” があることをご存じでしょうか?

それは、保証型(一般的な住宅ローン) と、銀行が一部の顧客だけにこっそり案内するプロパー住宅ローンです。

多くの人は知らないと思いますが、銀行ではこの区分がとても重要で、金利や審査の通りやすさ、借りられる金額に大きく影響します。

しかし、銀行はわざわざ説明しません。
でも、職員はみんな知っています。
住宅ローンは“金利”だけの選択肢ではないということを。

本記事では、金融機関職員だからこそ語れる
✔ 保証型とプロパーの違い
✔ どういう人がプロパーの対象になるのか
✔ プロパーを有効活用できる人
を、できるだけ平易にまとめてお伝えします。

変動か固定かで迷う前に、まずは“知られざる住宅ローン”から学んでいきましょう。

なお、この記事では専門用語をなるべく使わずに平易な言葉に置き換えていることもありますのでご承知おきください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ucUqlng3

投稿者情報

会員ID:ucUqlng3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/20

    みきてぃさん、ありがとうございます! 医師・士業・資産家などの優良顧客はプロパーを知っていることを交渉材料にすることで、 高額な保証料を回避し、 最も有利に借りられる可能性があるという、 金融機関職員ならではの貴重な裏側! 大変参考になりました! 有益な記事を執筆してくださり、 ありがとうございました!(^^)

    2025/11/21

    レビューありがとうございます!とても嬉しいです! 記事をうまくまとめていただいてありがとうございます。 優良顧客でなくとも借り換え交渉の際にプロパーをうまく伝えられたら金利引き下げ交渉ができるのではないかと思います。 その辺りのことも今後記事にしていきますね。

    会員ID:ucUqlng3

    投稿者