• 投稿日:2025/11/20
【毒親HSP】いい子を卒業して、自由に生きる4つのヒント【一問一答vol.17】

【毒親HSP】いい子を卒業して、自由に生きる4つのヒント【一問一答vol.17】

  • 1
  • -
ニコ@毒親HSP相談室

ニコ@毒親HSP相談室

この記事は約6分で読めます
要約
この記事ではこんなお悩みにお答えします😊 ✅“親だから”許さなきゃダメ? ✅他人の目を気にしすぎて疲れる💦 ✅休むことはサボりなの? ✅“いい子”でいないと嫌われる?

こんにちは!ニコ👒です😊

私は毎日リベッターとXに「毒親HSP一問一答」を投稿しています。

毒親やHSPの悩みに対し、自分の経験や知識をもとに回答しています。

今回はQ125・126・127・128の4つ。

ほんの少しでも、心が軽くなるきっかけになれば嬉しいです🤗

他の「毒親HSP一問一答」はこちらからどうぞ

Q125:“親だから”許さなきゃダメ?

【Q125】“親だから”許さなきゃダメ?

A.母から嘘やごまかしをされて、許せなかった。
親でも、許したくないなら許さなくていい🌿
”親も1人の人間、完璧じゃない”とは言われてる。
でもあなたの存在を軽く見る人と、仲よくする必要はない。
無理に許さなくても大丈夫だよ✨

親の言動を許せなかった

💦子どもの頃、親の言動を許せなかった経験はある?

👒あるよ。
・お出かけの約束を当日キャンセル
・都合が悪くなると意見をコロコロ変える
・自己保身のために嘘をつく
とかだね。

💦「親だから許しなさい」と言われたことはあった?

👒あったよ。
謝られたことはなかったよ。
正論じゃ言い返せないから、”親”という絶対権力を使ったんだろうね。

💦そのとき、どんな気持ちになった?

👒子ども(私)には”嘘をつくな”って言っておいて、自分(親)は平気で噓をつくのかと思ったよ。
ガッカリした。
”親”だけど、それからは人として見下すようになったよ。

親を許す必要はない

💦大人になった今、「親を許す/許さない」をどう捉えてる?

👒自分が納得できないなら、親を許す必要はないと思う。
”親も1人の人間、間違うこともあるし弱い面もある”って思えればいいのかもしれないけど。
私は”嘘やごまかしをする=相手の存在を軽く見ている”と判断する。
だからそういう人とは、親といえど許す必要はないと思ってるよ。

Q126:他人の目を気にしすぎて疲れる

【Q126】他人の目を気にしすぎて疲れる💦

A. 「そんな格好じゃ恥ずかしい」
ずっと他人の目を気にするよう言われてきた。
でも迷惑さえかけなければ、好きにしていい😊
人は意外とあなたに無関心🌿
やりたいことを堂々とやっていいんだよ✨

”他人の目を気にしろ”と言われて

💦子どもの頃、「他人の目を気にしなさい」と言われたことある?

👒あるよ。
・恥ずかしいから大きい声出すな
・そんな格好じゃ恥ずかしい
とか、いつも言われてた。
何でそんなに他人の目を気にしてるのか分からなかったよ。

💦気を使いすぎて疲れた経験は?

👒自分の感情表現や、やりたいことが分からなくなってきて。
どう振る舞うのが”正しい”かを、気にするようになったよ。

他人の目を気にする必要はない

💦他人の目を気にせず行動できた瞬間はある?

👒初めて彼氏ができて、自己表現してもいいんだって気づいた。
彼氏といるときは、親の目がなかったからね。
それで楽しい時間を過ごせて。
人の迷惑にならない範囲なら、他人の目を気にする必要はないんだって分かったんだ。

💦「他人の目を気にしすぎない」と思えるようになったきっかけは?

👒ずっと写真を撮られるのが苦手だったんだ。
ある日実家を離れてから撮った写真に、自然な表情の私がいて。
それで”他人の目を気にする”呪縛が解けたんだって思ったよ。

💦今は、他人の目をどう捉えてる?

👒人に迷惑をかけないっていう前提で、他人の目は全く気にしていない。
嬉しいときはガッツポーズするし、ラーメン食べたかったら1人で行く。
他人は自分が思ってるより無関心だからさ。
自分がしたいようにすればいいと思う。

Q127:休むことはサボりなの?

【Q127】”休む=サボり”なの?

A. 体調不良以外の理由で休むのは”怠け”だと思ってた。
でも仕事を頑張りすぎて、長い間体調をくずして。
結局もっと休む羽目に💦
休むのは、サボっているわけじゃない🌿
未来の自分を守るための投資だよ😊

休む=怠け・サボりだった

💦子どもの頃、「休むな」「怠けるな」と言われた?

👒言われたよ。
学校や塾を休む理由は、体調不良しかダメだったから。
今みたいにメンタルの不調っていう概念がなかった。
だからケガや病気じゃなければ、頑張らないのは”怠け”って思ってたよ。

💦休むのを我慢して失敗した経験はある?

👒下痢が3か月続いたことがあるよ。
自分では頑張りすぎている自覚はなかったけどさ。
個人事業主としてスタートしたときだったから、無理しすぎてたんだろうね。

休む=未来の自分を守るための投資

💦「休んでいい」と思えたきっかけは?

👒頑張りすぎて体調不良になるより、80%の頑張りで毎日続ける。
そのほうが結局成果が出るって気づいたんだ。

💦休むことへの罪悪感をどう手放した?

👒事業は”頑張る”ためにやっているんじゃない、”自己実現”のためにやってるんだ。
目標が明確になれば休んだほうが得って思えるから、休めるようになったよ。

💦今はどんなときに意識して休んでる?

👒集中が続かなくなったら、今日は仕事終わりってしてる。
それよりゲームしたりボーっとしたりして、明日に備えたほうが効率がいいよ。

Q128:“いい子”でいないと嫌われる?

【Q128】“いい子”でいないと嫌われる?

A. 大人に褒められたくて、いい子を演じてた。
でも”いい子”をやめて、自分のやりたいことを優先。
そしたら生きてる実感が増えたよ😊
嫌われることを恐れなくて大丈夫🌿
自分が納得する生きかたを選ぼう✨

”いい子だね”って言われたい

💦子どもの頃、「いい子だね」と言われるのが嬉しかった?

👒親、親戚、学校の先生など、大人から言ってもらいたかった言葉ナンバーワンかもしれない。

💦「いい子でいなきゃ」と思い込んでた経験はある?

👒大人から”いい子だね”って言ってほしくて、そう言われるような行動をしてた気がする。

”いい子”をやめて自由に

💦いい子をやめて嫌われた経験はある?

👒あるよ。
”いい子”でいるより、自分の好きに行動したくなったころにね。
大人から顔をしかめられたり、嫌味を言われたりしたよ。

💦「嫌われても大丈夫」と思えた瞬間は?

👒他者からの評価より自分がやりたいようにやるほうが、”生きてる!”って思えたんだ。

💦今はどんなときに“いい子”を降りてる?

👒もう”いい子”はやってないよ。
他者評価じゃなくて、自分がいいと思うことを自分の責任でやってる。
そのほうが充実感があって好きかな。

さいごに

ここまでお読みになっていただき、ありがとうございました!

今後もいつでも振り返れるよう「毒親HSP一問一答」のまとめを投稿しています。

他の「毒親HSP一問一答」はこちらからどうぞ

毒親HSPでお悩みのあなたへ、参考になれば嬉しいです🤗

ad-skill-market01.jpg毒親やHSPのことを「誰にも話せない…」と抱えていませんか?

安心して話せる場所をご用意しています🌿

あなたへの共感+自分らしく生きる行動のヒントで、少しずつ前に進めますよ✨

スキルマーケットで毒親相談室やっています。→こちら

悩みはさっさと解決して、自分らしく生きましょう😊

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ニコ@毒親HSP相談室

投稿者情報

ニコ@毒親HSP相談室

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません