この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/12
- 更新日:2023/12/18

新ニーサで7%運用で30年を18歳以上の子へ
50歳のわたしが新ニーサを使って20歳の子供にお金を年間100万円を18年毎年贈与して、1800万円を年率7%で複利で運用して後はそのまま放置しておく。その後子供が私と同じ50歳になった時にはおよそ8000万円ほどになってます。
もし最速の5年で1800万円の枠を埋めて、贈与税5年の総額125万円を税務署へ払ってもおよそ1億1000万円ほどになります。
親の私が80歳の時には相続の心配が減り、子供50歳の時にはお金が増えてウィンウィンです。
なお、贈与に関しては定期贈与で税務署が認めないケースなどありますので、ご注意ください。
「こんな時は認められない贈与」を投稿しました!
↓↓下記の投稿をご参考ください。
https://library.libecity.com/articles/01HHT4RW4QQ42XQ856GJS37WT7?
7%運用するために最適な投資先

続きは、リベシティにログインしてからお読みください