この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/14
  • 更新日:2024/03/11
無農薬野菜なんて買うんじゃねぇ!

無農薬野菜なんて買うんじゃねぇ!

会員ID:B2gJF4XF

会員ID:B2gJF4XF

要約
無農薬野菜って聞いたことありますよね? 実はこれ、農水省のガイドライン違反です。 また、 無農薬=健康にいい  と思ってる人も多いと思います。 実際には全くそんなことはありません。 農薬、健康、環境を正しく理解して 必要なものを購入しましょう!

無農薬野菜は安全ではない

無農薬野菜と聞くとどんなイメージを持ちますか?

健康にやさしい安全安心な作物だと思いませんか?

実はそんなことはありません!


結論から言うと

✅無農薬野菜

→ガイドライン違反なので買わなくてよい


✅有機(オーガニック)野菜

→健康・美味しさのために買う必要はない

「虫・自然環境を」守りたい人は買っても良い


✅安全安心で美味しい野菜を買いたい

→近所のスーパーで旬の(安い時期)ものを買ってください


では法と科学の観点から農作物の安全安心と美味しさを探求していきましょう!

そもそも農薬って何?

農薬の定義

農薬の定義は農薬取締法で定められています。

第二条 この法律において「農薬」とは、農作物(樹木及び農林産物を含む。以下「農作物等」 という。)を害する菌、線虫、だに、昆虫、ねずみ、草その他の動植物又はウイルス(以下 「病害虫」と総称する。)の防除に用いられる殺菌剤、殺虫剤、除草剤その他の薬剤(その薬剤を原料又は材料として使用した資材で当該防除に用いられるもののうち政令で定めるものを含む。)及び農作物等の生理機能の増進又は抑制に用いられる成長促進剤、発芽抑制剤その他の薬剤(肥料の品質の確保等に関する法律(昭和二十五年法律第百二十七号)第二条第一項に規定する肥料を除く。)をいう。

参考:農林水産省より

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:B2gJF4XF

投稿者情報

会員ID:B2gJF4XF

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(23
  • 会員ID:Pusrutie
    会員ID:Pusrutie
    2025/07/21

    激しいタイトルが気になったので読ませていただきました。 無農薬、有機栽培について、これまでに見たり聞いたりしたことのない視点で書かれていてとても面白かったです。 近所のスーパーで売っている安い旬の野菜を買って食べてくださいという結論にスッキリ共感しました。

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:TbhOqoXD
    会員ID:TbhOqoXD
    2024/08/24

    虫がついたお野菜をあまり美味しいと思えなかったのですが、そういうことか!と納得しました😭 とても参考になりました!ありがとうございます🙇

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:Fle4daFm
    会員ID:Fle4daFm
    2024/06/25

    オーガニック農法については環境負荷軽減と知っていましたが、それらの野菜について「買う必要がない」というところまで考えていませんでした。そして農薬の範囲が思っていた以上だったのが驚きでした。ニコチンの毒性にもびっくり勉強になりました。

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:jyYDIlhe
    会員ID:jyYDIlhe
    2024/06/03

    とても有益な情報をありがとうございます。 やはり思考停止ではなく、自分で知識をする事が大事ですね。 スーパーへ行く際への参考にしていきます。

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:ys7nurPn
    会員ID:ys7nurPn
    2024/05/08

    勉強になりました。 これまで「無農薬野菜は体への負担が少なくていいもの」と思っていました。(特に無農薬を選んで買ったりはしていませんが) 今後は自信をもって、スーパーの安い野菜を買おうと思います。

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:EQcEa2TD
    会員ID:EQcEa2TD
    2024/05/08

    とても有益な情報をありがとうございます。知ることで思考停止から抜け出せ、1歩前へ進める実感が沸くとても良い記事だと思いました。

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:b22K9g5U
    会員ID:b22K9g5U
    2024/05/05

    農薬は体に悪いと思っていましたが、今までの常識が変わる内容でした。とても参考になる記事ありがとうございます!

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:X8OlQuv0
    会員ID:X8OlQuv0
    2024/05/05

    なんてありがたい情報なんですか。ちょうどいちごで少しだけ庭で夫婦で育てています。(品種まんぷく2号、越後姫、福王等)葉にアブラムシがついたいちご苗をなんとかしたくて、ホームセンターで初心者用の「やさお酢」「ロハピ」という商品名の農薬を4月に使い始めたものの、無農薬が正しいのかな?と迷いつつ気持ち少なめにしか、使えていませんでした。ありがとうございます。いちごを心配しながら世話している夫にすぐに伝えます。

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:Ca3yxVoe
    会員ID:Ca3yxVoe
    2024/04/30

    こどもが生まれて無農薬野菜を食べさせたいと思いながら値段が高くて手が出ませんでした。ちょっと罪悪感がその当時はありました。 呪縛が解かれました。

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:IOTeW2pI
    会員ID:IOTeW2pI
    2024/04/26

    無農薬野菜は上級野菜だとばかり思っていました。とても参考になりました。

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:r21jWar8
    会員ID:r21jWar8
    2024/04/22

    昔野菜農家や米農家に従事していたこともありましたが、無農薬は良いものだと農家さん自体も思っていたし自分もそう思い込んでいたので今回の話がとても参考になりました!

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:muDHgJhm
    会員ID:muDHgJhm
    2024/04/22

    とても参考になりました、ありがとうございました。

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:xNBGYR5I
    会員ID:xNBGYR5I
    2024/04/20

    これまでの固定概念をひっくりかえされました。 近所のスーパーで旬の野菜、このシンプルさで今後は買い物します! ありがとうございます。

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:jm6MFbCo
    会員ID:jm6MFbCo
    2024/04/19

    農薬=体に悪いと思っていたので、参考になったし、内容もおもしろかったです!😄 よくコンビニの野菜は薬漬けだから体に悪いなどと聞きますが、BALさんはどう思うのか話を聞いてみたいと思いました!

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

    2024/04/22

    日本の食べ物はポジティブ制度性なので、単体で危険な物は売ってないと思ってもらってOKです。 (販売者が悪意or無理解の違反は除外する) 多分カット野菜のことだと思いますが、カット野菜は何の問題もない商品なので手間や量を考えるなら、積極的に使っていいと思います。

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:rJU2CyKC
    会員ID:rJU2CyKC
    2024/04/19

    めちゃめちゃ面白く、とても勉強になりました🙏

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:pAIgg22q
    会員ID:pAIgg22q
    2024/04/10

    面白かったです! 輸入野菜についても知りたいと思いました。

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:Xc5rGs8d
    会員ID:Xc5rGs8d
    2024/03/19

    知らなかったです(≧∇≦)ありがとうございます✨

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:tZkyZSL4
    会員ID:tZkyZSL4
    2024/03/07

    諸々勉強になります。農薬使用にルールがあることは安心ですが、農家さんがそのルールを必ず守っているのか、という点についても言及あるとより安心できました。当方食品メーカーですが、使用原料の前後の量を計り、適正な量を使用したかもチェックしています。農家さんもそういったルールがきちんと徹底されていれば安心できますね。

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:L12SL2k0
    会員ID:L12SL2k0
    2024/03/04

    無農薬が体に良いと思ってました。そうではない事に驚きました‼️ これからは、気にせず新鮮な旬の野菜を食べたいと思います!

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:tPGlkdXI
    会員ID:tPGlkdXI
    2024/02/11

    思い込みで農薬は良くないと思いがちですが、ちゃんと調べるとそうでもないんですね😳! 素敵なノウハウ記事をありがとうございました😊✨

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:n4RGERJc
    会員ID:n4RGERJc
    2024/01/27

    なんとなくの違いしか知りませんでした。裏付けもしっかりあって、とても参考になりました。 表示に惑わされずに、普通にスーパーで安いものを買います😃

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:5fL9ILj9
    会員ID:5fL9ILj9
    2023/12/14

    今まで多少高くても子供の健康のためにオーガニック食品を無理して購入していました。とても勉強になりました。ありがとうございます。

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者

  • 会員ID:cShUlmjG
    会員ID:cShUlmjG
    2023/12/14

    めっちゃ勉強になります! 農薬も使い方によっては、薬にもなり毒にもなります。 それをどう伝えたらいいのかを考えてました。 この図書を参考に、お客様にお伝えさせていただきます。 農家だけではなく、植木屋、個人栽培している方々にも役立つ情報でした! ありがとうございました!

    会員ID:B2gJF4XF

    投稿者