この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/27
【SBIコンボの方限定!】米国ETFで使える為替手数料(指値)を最安値にする方法

【SBIコンボの方限定!】米国ETFで使える為替手数料(指値)を最安値にする方法

会員ID:DEPXxdCQ

会員ID:DEPXxdCQ

この記事は約6分で読めます
要約
SBI証券を利用中の方は、2023年12月よりゼロ革命第3弾により、リアルタイムの為替手数料が無料となりました。しかしリアルタイム注文の場合、自分の狙った価格での注文(指値注文)ができませんので、手数料最安値(片道6銭)で指値注文できる方法をご紹介します。

SBIコンボ(SBI証券+住信SBIネット銀行)を使用中の方向けに、日本円からUSドルに両替する際、自分の狙ったレート(価格)で両替でき、かつ手数料を最安値(片道6銭)にできる方法を紹介します。

2023年12月より、リアルタイムの為替手数料は無料化されましたが、その時点のレート(価格)での両替となり、自分の狙ったレートでの両替ができませんので、最安値の手数料で指値注文を行える方法をご紹介します。

いくつかステップがありますが、慣れてしまえば、そこまで複雑ではありませんので、おすすめです。

概要は以下の通りです。

✅SBIコンボを完成させる
✅住信SBIネット銀行に資金を入れる
✅住信SBIネット銀行で日本円からUSドルに両替する
✅SBI証券から住信SBIネット銀行にあるUSドルを引っ張り出す
✅SBI証券で、米国高配当ETFをUSドルで購入する

4つ目の住信SBIネット銀行から引っ張り出すというのが、一番馴染みづらい取引になると思います。後ほど詳しく説明します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DEPXxdCQ

投稿者情報

会員ID:DEPXxdCQ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:0CzjUys5
    会員ID:0CzjUys5
    2025/01/13

    両替するところから初めての操作でしたのでとても参考になりました! 米国ETFの購入まで無事できました! ありがとうございました。

    会員ID:DEPXxdCQ

    投稿者

    2025/01/13

    お役に立てたなら、とても嬉しいです!😄 レビューいただき、ありがとうございます!😊

    会員ID:DEPXxdCQ

    投稿者

  • 会員ID:1PdfWRuf
    会員ID:1PdfWRuf
    2024/09/29

    これから米国ETFの購入を考えていたところでしたので、 とても参考になりました! 手数料を安くおさえるところ、とても大事ですよね。。 教えてくださり、ありがとうございました。

    会員ID:DEPXxdCQ

    投稿者

    2024/09/29

    長い文章を読んでいただいた上に、レビューまでいただき、ありがとうございます!😊 お役に立てたら嬉しいです!!

    会員ID:DEPXxdCQ

    投稿者