- 投稿日:2023/12/23
- 更新日:2025/09/18
.png)
はじめに
私は以前から楽天銀行口座をメインバンクとしていましたが、国民年金の納付は口座引き落としが出来ないため、地元の信用金庫の口座に入金して引き落としで納付していました。
学長がYouTubeライブで「社会保険料や税金はペイジーで支払っている」と仰っていたのを聞いて、それを機に楽天銀行からペイジーで納付するようになりました。
おかげでプライベート口座を楽天銀行1本にまとめることが出来て、家計管理がとてもスマートになりました!
この投稿では実際に楽天銀行アプリからペイジーで国民年金保険料を支払う手順を画像付きで解説します。
\今回の投稿で特におすすめな方/
・現在、楽天コンボを利用してる方
・楽天コンボを検討している方
・社会保険料や税金などの支払いをメガバンクや地銀などで行っている方
・ペイジーの使い方が分からない方
Pay-easy(ペイジー)とは?
ペイジーはインターネットバンキングや金融機関のATMを用いて電子決済を行うシステムです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください