- 投稿日:2023/12/25
- 更新日:2025/07/09

0. はじめに
こんにちは!
いきなりですが、転居の際に家賃が5,000円安くなったらいいなと思いませんか⁉(唐突)
ただ、やみくもな「値下げして!」はなかなか通用しにくいものです…
一方、入居者さんからオーナーに対し、
✅ 入居者が有利な時期に
✅ 双方にメリットがある形で
条件を提示すれば、お互いに納得した形で家賃を下げることも可能です。
そこでこの記事では、現役大家のうしくんが、入居時における効果的な家賃交渉について解説します。
賃貸物件を探している方はもちろん、そうでない方にも「交渉」という観点でご参考いただけるよう解説しています。よかったら覗いていってください😁
1. 交渉に有利な時期
1-1. 5~8月か11~12月がねらい目
家賃交渉が効果的な時期を知るには、繫忙期がいつかを押さえることが大事です。
✅1~ 3月 ⇒入学/入社/転勤による引越が多い
✅9~10月 ⇒企業の人事異動が多い
基本的に繁忙期で賃貸需要が高いシーズンの家賃交渉は難しいと捉えていたほうがいいでしょう(なんなら家賃を上げて募集したりもします)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください