この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/01/08
- 更新日:2024/02/12

頻繁ではないですが、10〜20年に一度は必要になるエアコン交換。流石に設置は工具類や専用部材が必要なので素人には難しいですが、今まで何回も見てたら外すだけなら自分でも出来そう。
しかも今回は引越しではなくて外して廃棄するなので、どんな外し方をしても家に傷が付かなければOKなのでチャレンジしてみました。(※室外機が動作しなくなった場合は、ポンプダウン(フロンガスを室外機に閉じ込める)ができないので業者に依頼して下さい。)
新しく設置するエアコンの見積もり時に、取り外し価格(※リサイクル券、引き取り価格のそれぞれ)が幾らになるか確認して見て貰うのが確実ですが、私はネットで購入する方が安いので続けて2台ネットで購入したのですが、取り外し価格はいずれも5,000円、引き取りは3,000円でした。
サービスで取り外し・引き取りやってくれる店があるかも知れないので事前に確認してからにしましょう。
必要な工具
DIY好きだったり車をイジる方であれば、すでに持っている工具が多いですが、100均で購入できるものがほとんどなので入手するのは簡単です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください