この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/04
  • 更新日:2024/01/13
FP3級 【実技試験】対策について [心配しなくても大丈夫❗]~実体験からの感想~

FP3級 【実技試験】対策について [心配しなくても大丈夫❗]~実体験からの感想~

会員ID:m04PX9c8

会員ID:m04PX9c8

要約
FP3級 そろそろ試験が近づいてきている方も多いのではないでしょうか? その中でも計算問題・応用問題の難しいイメージのある[実技試験]に何となく苦手意識がある方も多いのでは? [実技試験]対策について私の経験をもとに僭越ながらアドバイスいたします。

FP3級 『実技試験』について

FP3級 試験日が近づいてきている方も多いのではないでしょうか?

その中でも計算問題・応用問題のイメージのある[実技試験]に何となく 苦手な意識がある方も多いのでは?

実際に受験した経験から「そんなにビビる必要はありません❗(笑)」
と言わせてください。😄

私も受験前は少しビビっておりましたが、終わってみれば、、、という感じでした。

そう思う理由を下記にご説明します。✨


1️⃣"実技問題"の約半分は知っているかどうかの「知識問題」である

表題のままですが、「実技試験」の約”半分”は、「学科試験」でも使った 勉強で覚えた「知識問題」です。(理屈から考えて答えを出す問題含む)

問題内の人物(家族)に関連しているようであっても、勉強した知識として 『知ってるか・知らないか』 の単純問題が、だいたい半分あります。
学科試験で勉強した内容で実は『実技試験』の半分はカバーしているのです


もちろん うろ覚えで怪しいという知識も中にはあるでしょうが、
3択問題の中から、「最も適切なもの(=正しいもの)」、
または「最も不適切なもの(=誤りがあるもの)」を選ぶだけです。
 【※適切・不適切 どちらを問われているかは注意が必要です】

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m04PX9c8

投稿者情報

会員ID:m04PX9c8

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2024/12/01

    実技試験の勉強を始め、ビビりまくっていたので、安心しました!このまま練習問題を継続していこうと思います✨貴重な情報をありがとうございました✨

    会員ID:m04PX9c8

    投稿者

    2024/12/01

    レビューありがとうございます。 実技試験は、FP協会・きんざいで少し出題傾向は違いますが、出題パターンがありますので、パターンを覚えたら必ず得点できます。 例)日本FP協会なら、ライフプラン表など。 私も実技試験、自信がありませんでしたが、結果的には学科より高得点で驚きました😯

    会員ID:m04PX9c8

    投稿者

  • 会員ID:y4WWlIDM
    会員ID:y4WWlIDM
    2024/02/12

    実技のレポートもありがとうございます。 試験前日に読み返して、落ち着いて受験できました! 電卓も使いにくいですけど、そこまで細かい計算でもなかったので、時間もたっぷりあるのでなんとかなりますね。 実際の試験の内容や雰囲気を知ることができてよかったです。 ありがとうございました。

    会員ID:m04PX9c8

    投稿者