• 投稿日:2024/01/07
  • 更新日:2025/09/15
育児休業給付金(育児休業手当金)の支給日を把握しよう!

育児休業給付金(育児休業手当金)の支給日を把握しよう!

  • 2
  • -
会員ID:KHp5NEgF

会員ID:KHp5NEgF

この記事は約4分で読めます
要約
これから育休をとる予定の方、育児休業給付金っていつもらえるか把握していますか? 育児休業給付金の制度はネットでも色々解説が出てくると思いますので、ここでは、支給日にスポットを当てて、民間企業の場合と公務員の場合の実例と共に育児休業給付金の支給日についてご紹介したいと思います。

最近は積極的に育休を取得する人たちが増えてきています。

私たち夫婦も育休を取得をさせてもらいました。

私は1年間、妻は1年6か月の育休を取得しました。

育休を取得するにあたり、ネットなどで色々とお金のことを調べる方が多いと思います。

私たち夫婦もそうでした。

育児休業給付金(公務員の場合は育児休業手当金)は給料に代わる育休中の貴重な収入源になります。

そのためその額を把握しておくことは当然として、いつ入金されるかも結構重要な要素です。

私たちは、妻が会社員と私は公務員なので、民間企業の場合に雇用保険から支給される育児休業給付金、公務員の場合に共済組合から支給される育児休業手当金の支給を受けていました。

この2つの支給時期の違いを比較して、ご紹介したいと思います。

この記事で、これから育休を取得される方の「守る力」、「貯める力」の参考になれば幸いです。

この記事を読むメリット

・育児休業給付金(育児休業手当金)の支払時期をイメージすることで育休中のお金の不安が軽減できる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KHp5NEgF

投稿者情報

会員ID:KHp5NEgF

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません