この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/01/14
- 更新日:2024/01/18

【事前設定①】マネーフォワードの集計期間を1日始まりにする
医療費控除は1月1日から12月31日までの1年間が対象のため、家計簿の集計期間を1日始まりに設定します
①ホーム右上の歯車マークを押す
②設定画面下部の家計簿の集計期間を押す
下の方にスクロールすると出てきます
③毎月の集計期間の開始日を1日に、土日祝日設定は変更しないにする
【事前設定②】マネーフォワードの中項目カテゴリを設定する
①初期設定の医療費や薬カテゴリを使う場合
マネーフォワード クラウド確定申告を使う方はこちらがお勧め
「マネーフォワード ME」で「医療費」カテゴリを選択して登録した明細のみ、医療費に関する明細として取得できる仕様になっています
②中項目カテゴリを追加する場合
大項目の数を絞りたい方、カスタマイズしたい方はこちらがお勧め
大項目は健康・医療カテゴリ以外のカテゴリでもOK
カテゴリ名は何でも良いですが、一目で分かる名前だと後から見返しても分かりやすいです

続きは、リベシティにログインしてからお読みください