• 投稿日:2024/02/02
  • 更新日:2025/09/29
【夫婦の家計管理】マネーフォワードME&マネフォ住信、家族カード活用でお金の流れを把握!シート付

【夫婦の家計管理】マネーフォワードME&マネフォ住信、家族カード活用でお金の流れを把握!シート付

会員ID:MoT8ajYR

会員ID:MoT8ajYR

この記事は約7分で読めます
要約
before:夫婦『項目別』家計で全体把握できないでダメ家計 after:『共同口座』でマネーフォワードで家計管理しやすくした流れの記録です。 共働きで家計管理をふりかえるきっかけにしてもらえると思います。 共有:家族カード(三井住友)、個人:楽天カード活用

2024.3.17加筆修正しました!

お金の流れbefore⇒after

before (2).png

before.png

これまで

収入:共働き(同程度)

支払い:項目で分担
夫⇒住宅ローン、光熱費、レジャー
妻⇒食費、日用品

課題

①それぞれが支払うので、全体把握がしづらい
②銀行口座が多すぎる
③消費と浪費がごっちゃになっている

考え方

家族の家計の支出(消費)を家計簿を活用して最適化することができれば、利益の拡大ができる!

そのためには家族の支出を把握したい

リベ大YouTube
【常識を疑え】支出を「消費・浪費・投資に分けろ」は正しいか?改善方法を伝授!【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第246回

1_12.png

夫婦で決めたことは(家計管理の目的)

・家計全体の支出は夫婦で管理したい
・収入のうち2割を投資にあてる
・投資に回して、支出を抑えて出た利益に関しては個人に任せる(浪費してもよし、投資してもよし)

そのための手段

・夫婦で管理する支出(消費):マネーフォワード(有料)で共同管理
・浪費(ゆとり費)について:マネーフォワードfor住信で個別に管理

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:MoT8ajYR

投稿者情報

会員ID:MoT8ajYR

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(25
  • 会員ID:1g00ve31
    会員ID:1g00ve31
    2025/08/13

    結婚したばかりなので、悩んでいまいした。参考にさせていただきます。

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

    2025/08/13

    ご結婚おめでとうございます💐✨ 新婚の時からお金のこと考えてるって素敵ですね💓 がんばってください☺️

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:GQdnLSPn
    会員ID:GQdnLSPn
    2025/07/26

    とてもとても参考になりました。 今まで自分一人で管理していたので、最近旦那も家計管理に目を向け始めてくれたので、ひとつづつ真似して提案したいと思いました。 ありがとうございます😊

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

    2025/07/26

    コメントありがとうございます! 旦那さん家計管理に目を向け始めてくれてるんですね✨嬉しいですね😊 お互いがんばっていきましょう✨

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:dMcWA34H
    会員ID:dMcWA34H
    2025/07/16

    参考になります。 ありがとうございます😊

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

    2025/07/17

    レビューありがとうございます! お役に立てて嬉しいです😊

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:tS5718vB
    会員ID:tS5718vB
    2025/07/13

    項目分けでなく、考え方も解説されていて参考になりました!

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

    2025/07/13

    レビューありがとうございます! お役に立てたなら幸いです(^^)

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:dzodQ4Ce
    会員ID:dzodQ4Ce
    2025/05/28

    三井住友カードで家族カードを作りました💡 パートナーが支払った生活費もマネフォに自動反映され、 送金の手間も無くなりました💡 とても参考になりました!

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

    2025/05/29

    レビューありがとうございます! 家族カード便利ですよね✨ お役に立ててよかったです!

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:iMwZWwWh
    会員ID:iMwZWwWh
    2025/05/12

    家族での共有の仕方が参考になりました! ありがとうございます!

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

    2025/05/29

    レビューありがとうございます!

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:uBNLCzdz
    会員ID:uBNLCzdz
    2025/05/10

    参考になります、やはりマネードフォワードMEをメインにしたほうがいいですね。マネフォ住信から移し替え思案中です。

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

    2025/05/11

    コメントありがとうございます✨

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:FHZFOQPf
    会員ID:FHZFOQPf
    2025/04/09

    monさん、とても分かりやすいノウハウをありがとうございました。 最近マネフォを入れて、口座の多さにびっくりして、ややこしくなってしまい、挫折しそうでした。 monさんの投稿は救世主でした。ぜひ参考にさせて下さい😊 シンプルで分かりやすい家計になる日をイメージして、がんばります💪

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

    2025/04/09

    最初口座多すぎて驚きますよね💦 お役に立てて嬉しいです😊 お互い頑張っていきましょう⭐️ コメントいただけて嬉しかったです✨ありがとうございました♪

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:VEmqhL0c
    会員ID:VEmqhL0c
    2025/03/30

    ありがとうございます。4つの敵把握シート、とても助かります。

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

    2025/03/31

    レビューありがとうございます! 活用していただけて嬉しいです!

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:tAYrSwBm
    会員ID:tAYrSwBm
    2025/02/04

    子供の小学校入学を機に、お金の流れを整理して家計全体の見える化をしようと考えていました。ゴールイメージが見えていなかったのですが、記事の内容が非常にわかりやすく、イメージがつきました。ありがとうございます。

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

    2025/02/05

    なおてるさん コメントありがとうございます。 お役に立てて嬉しいです。 我が子も今年小学校入学です。新学期用品の多さに驚いています。笑 子育ても家計管理もがんばっていきましょう♫

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:du3CgrdN
    会員ID:du3CgrdN
    2025/01/12

    利用する中項目の頭に★をつけるアイデアがとてもよかったので、私も導入しました。中項目が探しやすくなり使いやすくなりました。ありがとうございます!

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

    2025/01/12

    らすさん コメントありがとうございます! お役に立てて嬉しいです😊

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:J8Zrz9FR
    会員ID:J8Zrz9FR
    2025/01/03

    夫婦共通口座をSBIにする具体的な事例がとても参考になりました。

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

    2025/01/04

    コメントありがとうございます!お役にたてたのなら、うれしいです!

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:iwLqZgG2
    会員ID:iwLqZgG2
    2024/12/23

    monさんご家族の事例がとても参考になりました!家族カードの導入と、子ども関係の収入は別にすることは目から鱗でしたので、夫と相談しながら家庭全体の家計管理の効率化を進めていきたいと思います。

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

    2024/12/24

    コメントありがとうございます。お役に立てたなら、幸いです。我が家も日々改善です〜家計管理がんばっていきましょう♪

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:A14RRRTp
    会員ID:A14RRRTp
    2024/08/08

    夫婦での家計管理に高いハードルを感じていました。家計管理の話をしてもなかなか進まず、うやむやになってしまうことが多く、どうやって話し合おうかと悩んでいました。monさんも家計を整理するのに時間がかかったとのことなので、私もあきらめずに少しずつ話し合っていこうと思います。ありがとうございました。

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:2rQXJ1k3
    会員ID:2rQXJ1k3
    2024/06/09

    夫婦での家計管理のモヤモヤがすっきりしました! ありがとうございました!!

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:PjgkqZOm
    会員ID:PjgkqZOm
    2024/05/09

    とても参考になりました。ありがとうございます! 1点質問なのですが、ゆとり費はどのように夫婦間で把握されてますでしょうか。 給与から共通口座入金分を引いた額を、ゆとり費(浪費)(使っても使わなくても共通の家計管理としては支出に入れているという認識で良いでしょうか。 それともそれぞれのゆとり費自体は管理外としているのでしょうか。 文章から見落としていたらすみません。 回答いただきありがとうございます! 理解できました! 参考になります。

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

    2024/05/18

    コメントありがとうございます! 個別のゆとり費は管轄外にしてます。 家族でのゆとり費は費用にあげてます。 ほぼ固定給-共通口座=個別のゆとり費分くらいしか残らないので、このようにしてます(⁠^⁠^⁠) 回答不足してたら教えてください(⁠^⁠^⁠)

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:iv9OdGEf
    会員ID:iv9OdGEf
    2024/04/17

    こんなふうに図解すると成果がわかりやすいですね。 見習いたいです

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:DPfKrYrk
    会員ID:DPfKrYrk
    2024/03/24

    結婚を機にどのように管理するか考えていたところ、とても参考になりました! 特に、個人でfor住信を使うというのは考えつかなかったアイデアでした! 良い記事をありがとうございます😊

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:3AtzEyQW
    会員ID:3AtzEyQW
    2024/03/24

    お金の流れのafterの図がとても参考になりました。 自分の頭の中をスッキリしてもらった感じです。 シートも提供頂き、ありがとうございます^^

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:cpIXsZv4
    会員ID:cpIXsZv4
    2024/03/20

    私もまさにmonさんのbeforeのような状態で家計簿管理に困ってました😭 この記事のおかげで分かりやすく整理できそうです🥹グループ機能で分けるのも便利ですね✨ スプレッドシートも活用させて下さい💕 本当にありがとうございました🙇

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:lytb0ipZ
    会員ID:lytb0ipZ
    2024/02/09

    パートナーと一緒に家計管理していくのが理想ですがなかなか難しいです。参考にさせていただきます。ありがとうございます。

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:rY9H6N2s
    会員ID:rY9H6N2s
    2024/02/03

    投稿ありがとうございます。 とても参考になります❗️ 我が家も十数年別財布👛なので、これからどう整理すべきかと悩んでおりました。

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:CuFiHsn9
    会員ID:CuFiHsn9
    2024/02/03

    夫婦足並み揃えての家計管理…必須ですね!参考にしつつ、旦那にジャブ打ち込みたいと思います!ありがとうございました。

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:g6bV4qWd
    会員ID:g6bV4qWd
    2024/02/03

    初めてレビューします! 目的別でカードを分ける、マネーフォワードのグループの分け方参考になりました!さっそく同じように子ども用でグループ分けました。見やすくなりました。

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者

  • 会員ID:b9BxPBPK
    会員ID:b9BxPBPK
    2024/02/02

    投稿ありがとうございます。大変参考になりました。図解にするとイメージつきやすいですね。うちは妻との話し込みがまだ少なくマネーフォワードの連携できないでいます。

    会員ID:MoT8ajYR

    投稿者