この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/18
  • 更新日:2024/04/08
【マイホームを検討している方へ】失敗しないチェックポイント(その3) ~戸建て・建物編~

【マイホームを検討している方へ】失敗しないチェックポイント(その3) ~戸建て・建物編~

  • -
  • -
会員ID:yBtvZPSj

会員ID:yBtvZPSj

この記事は約4分で読めます
要約
「マイホーム(戸建て)」で失敗したくない!! ・・・が、なにをチェックすればいいのかよくわからない。 建築士であり、自分の家を建てた経験も踏まえて、「品質」の目線で、土地探しや建築時に最低限チェックすべきことをまとめました。 この記事は ~建物編~ となります。

この記事は、家の間取り、ローンや工務店の選定方法などではなく、土地や建物を「品質」の目線でチェックする方法をお伝えします。

【マイホームを検討している方へ】失敗しないチェックポイント(その2)~戸建て・基礎編~の続きとなります。

◇建築中の確認項目(建物)

基礎が完了すると、最後は、建物施工の流れとなります。

基礎編と同じく、最低限、現地へ足を運んで確認をしたほうがいいポイントを絞ってお伝えします。

チェックポイント3点 

①基礎躯体孔の塞ぎ

②外壁・屋根の漏水

③断熱材の充填

以上の3点、なんとなく想像もできる言葉かと思いますが、詳しく解説していきます。

基礎躯体孔の塞ぎ

基礎編の②で、躯体コンクリートに配管用の孔があると説明しましたが、その孔を利用して給排水管を通します。その孔は配管の太さより少し大きいサイズで空けているため、配管を通した後に隙間ができます。この隙間を確実に埋めているかを確認します。

✅基礎コンクリートの孔が隙間なく埋められているかを確認する。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:yBtvZPSj

投稿者情報

会員ID:yBtvZPSj

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません