この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/13
  • 更新日:2024/02/13
【理学療法士/セラピスト】オススメ副業「1選」

【理学療法士/セラピスト】オススメ副業「1選」

会員ID:zTts5upS

会員ID:zTts5upS

要約
理学療法士、作業療法士、柔道整復師、鍼灸師などの医療系国家資格を保有しているセラピストにオススメの副業をご紹介します。 あくまで個人的な主観や経験に基づく内容ですが、月5万の副業収入は十分に達成できる副業ですので、一つの参考にして下さい。

セラピストにオススメ副業

image_picker_20F7F46D-DD7F-4250-8D52-524043CBE41E-41293-000006693172C5E9.jpg

理学療法士、作業療法士、柔道整復師、鍼灸師などの医療系国家資格を保有しているセラピストにお薦めの副業をご紹介致します。

私自身は柔道整復師の資格を保有しており、現在は個人事業主として活動しており、今回ご紹介する副業は現在私のメインビジネスにまで成長いたしました。

個人的な主観にはなりますが、本業以外にもヘルスケア関連での副業に興味がある方はぜひ最後までお付き合い下さい。

それでは本題に入っていきます!

お薦め副業はコレだ!

私が現在、病院・クリニック・整骨院・鍼灸院に勤めているセラピストにオススメしたい副業は

⚫︎ピラティスインストラクター

もしくは

⚫︎パーソナルトレーナー です。

image_picker_8BDC94F1-C0F1-4671-B672-AE329A5547FE-41293-0000066950978F23.jpg

ここからは理由を解説していきます。(今回はピラティスをメインに話を進めていきます)

理由①本業とのシナジーが強い

セラピストとピラティス&トレーニングはシナジーがとても強いです。

ピラティスが元々、リハビリを起源に創られている為、解剖学、生理学、運動学、整形外科学の知識がそのまま活かせます!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:zTts5upS

投稿者情報

会員ID:zTts5upS

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:OHzokahH
    会員ID:OHzokahH
    2024/12/17

    リハビリ職を活かして副業を考えたことがなかったので、参考になりました😌✨

    会員ID:zTts5upS

    投稿者

    2024/12/18

    人の身体を見ることができるのは大きな強みになります。 一つの選択肢として考えてみてください。

    会員ID:zTts5upS

    投稿者

  • 会員ID:5Rh8DGkf
    会員ID:5Rh8DGkf
    2024/04/04

    リハビリ職なのでとても参考になりました!

    会員ID:zTts5upS

    投稿者

    2024/04/04

    いいね、ありがとうございます! 昨今、PT・OTは供給過多でオワコンなんて言われておりますが、全っ然そんな事ないと思います。 闘うステージを広げていけば、何とでもなりますので、一緒に頑張っていきましょう😊

    会員ID:zTts5upS

    投稿者