この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/12
  • 更新日:2024/08/12
【家計管理】学費シミュレーション!ライフプランを作成して不足金の積立に備えよう!

【家計管理】学費シミュレーション!ライフプランを作成して不足金の積立に備えよう!

会員ID:C0OMtJr0

会員ID:C0OMtJr0

この記事は約3分で読めます
要約
人生の三大支出の『教育費』。学費はいつまでにいくら用意すればいいでしょうか? 学費といっても、私立にいくのか公立にいくのか、塾の費用や習い事など、各ご家庭で必要な金額は全く違います。ライフプラン表を作って、いくら不足するのか試算することが大事です。
📒追記 アクセス権がリクエスト制になっていたのを修正しました。
📒追記 子供の年齢を半角で入力する必要がある旨を追記しました。






🏫スプレッドシートはこちらからコピーを作成してお使いください🏫

教育費は総額でいくら必要?

人生の三大支出でもある「教育費」いったいいつまでにいくら貯めればいいのでしょうか。総務省が発表する家計調査によると、月々の最大支出の第3位に「教育娯楽費」が入ってくるそうです。


文部科学省の「子供の学習費調査」でもわかる通り、幼稚園から高校卒業まで全て公立だった場合でも、学校や塾などの総額は500万円を超えています。大学に進学するのであれば、更に大学費用も必要となります。

スクリーンショット 2024-02-12 14.45.47.png

大学に進学し、実家から離れて下宿する場合は更に家賃などの生活費も別途必要になってきます。大学の教育費を含めて、子供が生まれた時から計画的に準備しておくことが大事かと思います。


学費のシミュレーションをしよう

🏫スプレッドシートはこちらからコピーを作成してお使いください🏫

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:C0OMtJr0

投稿者情報

会員ID:C0OMtJr0

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:aR3IaEXH
    会員ID:aR3IaEXH
    2024/12/26

    シートの作成、ありがとうございます! 夫にどうしたら学費がこれだけ足りないよ!と分かりやすく伝えられるか…と考えていたので、こちらのシートが大変見やすく分かりやすいと感じました。

    会員ID:C0OMtJr0

    投稿者

  • 会員ID:EcLPfzDX
    会員ID:EcLPfzDX
    2024/11/04

    我が家は家計管理で一番の負担が学費です。自分でライフプランに書き込んではみましたが、不足分など計算できずにおりましたが、こちらのスプレッドシートを使用したら一瞬で分かりました!ありがとうございました!

    会員ID:C0OMtJr0

    投稿者

  • 会員ID:SzHUZOkL
    会員ID:SzHUZOkL
    2024/09/17

    素晴らしいスプレッドシートをありがとうございます! 私の投稿にも引用させていただきました! 10月からの児童手当に対応していなかったので、ぜひ、新しいバージョンを楽しみにしています😀

    会員ID:C0OMtJr0

    投稿者

  • 会員ID:mZHxMaT5
    会員ID:mZHxMaT5
    2024/04/07

    リベシティセミナーからあいねこさんを知り、支出管理表と共に参考にさせていただきました。 悩んでいた学費の計算までカバーしていただき、感謝です!

    会員ID:C0OMtJr0

    投稿者

  • 会員ID:i3XHQpOC
    会員ID:i3XHQpOC
    2024/03/16

    大変参考になりました! 最低限で計算してみましたが、予算は多めに用意しておくことが大切ですよね。 今晩あらためて、しっかり計算に備えていきたいと思います!

    会員ID:C0OMtJr0

    投稿者

  • 会員ID:AeCWb7RC
    会員ID:AeCWb7RC
    2024/02/21

    知人が、子ども2人を中学校受験で灘中に行かせて、東大に行って官僚になったという話を聞いて、いくらぐらいかかったんやろうと概算で計算すると、5000万近くいくなと計算でき、「あれ?じゃあ、我々の息子どもはどうなるのか?」と思い、こちらのスプレッドシートで計算してみると・・・恐怖の金額が出てきました。 家計管理、守る力、稼ぐ力、増やす力、マジで頑張ろうと思えました。 神なスプレッドシート、まことにありがとうございます。

    会員ID:C0OMtJr0

    投稿者

  • 会員ID:5xRTNXWF
    会員ID:5xRTNXWF
    2024/02/12

    ノウハウ図書館寄贈ありがとうございます。 スプレッドシートのリンクに飛ぶと アクセス権をリクエストしますか? とのメッセージが出ました。 リクエスト制でしょうか?

    会員ID:C0OMtJr0

    投稿者