この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/13
【家計管理】地位財と非地位財を意識すると生き方が変わる

【家計管理】地位財と非地位財を意識すると生き方が変わる

会員ID:n5vyKQOi

会員ID:n5vyKQOi

要約
地位財、非地位財を意識すると人生が変わります。 他人との比較によって生じる財を地位財、誰かと比べて得るものではない財を非地位財と区分けしています。 家計管理に地位財、非地位財の概念を取り込んで、シンプルで豊かな人生を歩みましょう!

この記事では、幸福度に非常に大きな影響を与える、地位財と非地位財について、一緒に考えていきまししょう。

地位財、非地位財は有名な概念なのでご存じの方も多いと思いますが、私がこの考え方を知ったときは、大きな衝撃を受けたのを覚えています。

地位財、非地位財とは?

地位財、非地位財の考え方は、コーネル大学のロバート・フランク教授が提唱しました。

他人との比較によって生じる財を地位財、誰かと比べて得るものではない財を非地位財と区分けしています。

✔ 地位財:他人との比較によって生じる財(短期的、相対基準)

✔ 非地位財:誰かと比べて得るものではない財(長期的、絶対基準)

幸福感を呼び起こすものとして地位財、非地位財と整理します。
地位財と非地位財の考え方を知ることで、私たちのお金と幸福の関係が見えてきます。

(1)【地位財、非地位財のクイズ】どちらの世界に住みたいか?

さて、ここでクイズを出しましょう。あなたはAの世界とBの世界のどちらに住みたいですか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:n5vyKQOi

投稿者情報

会員ID:n5vyKQOi

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:nXrFzWcG
    会員ID:nXrFzWcG
    2024/02/27

    地位財と非地位財というコンセプトを初めて知りました。普段はミニマムに暮らすように心がけていて、モノより経験が大事だと考えるほうです。これからも回りとの比較ではなくて、接待的に自分が大切だと思う方向に進んでいきたいと思いました。ありがとうございます。

    会員ID:n5vyKQOi

    投稿者