この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/14
【PART4】いよいよ古物商許可証を受け取りへ

【PART4】いよいよ古物商許可証を受け取りへ

  • 4
  • -
会員ID:6PwbQbVj

会員ID:6PwbQbVj

要約
いよいよ、古物商許可証を受け取りに行きます!

①古物商許可証を受け取りへ

私の場合ですが、実際には申請から「25日後」に受け取り可能になりました!

2024.1.11 申請

2024.1.30 受理されたという連絡あり

  (許可証が届いたら再度連絡するとの事)

2024.2.5 許可証が届いたという連絡あり

image_picker_1D5C65C2-5F27-430B-B238-26DC3F12199D-1813-0000003A2F70A847.jpgimage_picker_C0053559-2294-4A90-802C-94AEB6B782F9-1813-0000003A55B15423.jpg②担当者に受領書を提出する

image_picker_948CDE97-99F7-4A7E-92DF-3A4FC1BD5858-1813-0000003AC0B56D50.jpgこの受領書を提出するだけで、身分証明書は特に求められませんでした。

③ついに古物商許可証をゲット!

image_picker_1BC60AE0-6C51-4D2B-8611-74623FC486AF-1813-0000003B4EB85916.jpgimage_picker_8FA6DED9-4E78-489C-8595-9572F1BDEE53-1813-0000003B5DE04FC6.jpgimage_picker_23B041A6-3FDD-423D-A6A9-E27446DB2C4A-1813-0000003B759EC9F2.jpg④「古物営業許可を取られた方へ」の冊子をもらう

image_picker_B6AE628C-2CB9-4830-9CE2-1457D1EB8E9F-1813-0000003BF7491D48.jpgimage_picker_EA40362D-DD87-4481-9D15-9C65362AFDF2-1813-0000003C11F352F8.jpgimage_picker_226412DF-655D-4067-8932-44F52DC642F2-1813-0000003C22A07D76.jpg⑤許可者が守らなければならないこと

image_picker_9A724A97-E763-4564-94D6-7C123559A84F-1813-0000003D76BE2FDD.jpg許可証をゲットするだけがゴールではなく、

✅許可書等の携帯等

✅標識の掲示等

✅管理者の選任義務

✅古物商等における帳簿等への記録義務

まだまだやるべき事があるようです!

今後も進展があり次第、レポートしたいと思います!

最後までご覧いただきありがとうございます!

次回もお楽しみに♪

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6PwbQbVj

投稿者情報

会員ID:6PwbQbVj

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません