• 投稿日:2024/08/10
  • 更新日:2024/10/28
【水のトラブル】 水道業者の選び方

【水のトラブル】 水道業者の選び方

  • 8
  • -
会員ID:xo8DqHam

会員ID:xo8DqHam

この記事は約3分で読めます
要約
緊急「水のトラブル!」あせって業者を選ぶと高額請求されてしまうことも。そんな「水のトラブル」のときの業者の選び方についてまとめています。

概要

リホームしてから15年。

洗面所のシャワー洗面台の下のパイプから「水」がポタポタ。

やばい。これはまずい。

こんなときどうすればいいの? どこにお願いをすればいいの?

「水のトラブル」時の業者の選び方をまとめました。

IMG_8082.jpg





1. 地域の指定水道業者・くらしのマーケットから業者 を選ぶ

地域の指定水道業者もしくはくらしのマーケットから、自分に合いそうな業者を数社選ぶ。(対応曜日・対応時間内なのか、近くか、連絡をしたときの対応はどうか、などなど)


①地域の指定水道業者から選ぶ

1.「〇〇市 指定水道業者」とブラウザの検索窓にいれて検索

1Password自動ロック時間変更(解除)するには? (4).png2. 役所ホームページを開き、指定排水設備工事事業者から数社選ぶ

3.JPG


②くらしのマーケットから選ぶ

1. くらしのマーケットで「水道の水漏れ修理」を開く

2. エリアを選択

1Password自動ロック時間変更(解除)するには? (2).png

3. 業者・希望日を選び決定



※くらしのマーケットからだと3日後しか予約ができなかった。わたしはすぐに来て対応をしてほしかったので、選んだ業者をネットで検索し直接連絡を取りました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xo8DqHam

投稿者情報

会員ID:xo8DqHam

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません