- 投稿日:2024/02/22
- 更新日:2025/09/17

はじめに
初めまして、おしげと申します!社会人になって10年がたち、一人暮らし、二人暮らし、小さい子供との三人暮らしを経験しています。自炊歴も10年です。
食費を削減するためには、自炊が大切なポイントになってくると思います。
お料理をするためには、食材が必要になるのですが、余らせてしまって腐らせてしまい、破棄することも何度も経験しました。
食材を破棄すること=その分のお金を捨てることです。
10年の自炊歴の中で生まれた、食材購入の考え方について、ご参考になれば幸いです。
食品ロスはどうして生まれる?
食材を捨ててしまう原因はいろいろ考えられると思います。
使いなれていない、使いづらいまたはあんまり好きじゃない、作るのにテンションが上がらないことで
使うのを後回しにしてしまう!
一言でいうとそうなのかなと思います。
いつもの食材を決めよう
食品ロスをなくすためには『使い慣れていて使いやすい』かつ『好きなもので、作るときにテンションがあがる』食材が大切であることがわかりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください