この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/28
  • 更新日:2024/03/11
広告を自動で消して快適な環境でインターネットをしよう!

広告を自動で消して快適な環境でインターネットをしよう!

  • 1
  • -
会員ID:Tvbbs2Ff

会員ID:Tvbbs2Ff

要約
・WEB上の広告を消すアドオン「Adblock」について紹介 ・YoutubeやWEBの広告を消すことで時間節約、ウイルス感染リスクを減らせる ・ただし、広告によって収益を得ているサイトも多いのでAdblockの利用を検知して正しく表示されないWEBもある

必要な情報を調べているときに広告が邪魔だなと感じたことは一度はあるはずです。今回は広告を消して効率的に調べものをしたり、時短できるツールを紹介します。


★アドオンとは?★

ソフトウェアへ新しい機能を付け足すことです。特にChromeは様々なアドオンが用意されておりWEBをより便利に効率的に動かすことが出来ます。

★Adblockの利用手順★

※私の使用環境はWindowsですが、macやandroidでも使用できます。

★リベ推奨のChromeにて実践

①chromeを開く

②「クロームストア」で検索

③クロームストアで「Adblock」と検索

④色々類似ソフトが出てくるのでAdblock Plusをクリック

abp4.PNG

⑤Choromeに追加をクリック

abp6.PNG追加すると寄付を求められるページに飛ばされますが消して大丈夫です。

これで準備は完了です。

★使い方★

基本的には機能が自動で広告ブロックが働きます。ブロック機能をオフにしたいときは赤丸部分でオンとオフを切り替えてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Tvbbs2Ff

投稿者情報

会員ID:Tvbbs2Ff

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません