この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/06
  • 更新日:2024/10/05
高額療養費、限度額4回以上で多数該当になった時の注意点

高額療養費、限度額4回以上で多数該当になった時の注意点

会員ID:DawDVXEE

会員ID:DawDVXEE

この記事は約5分で読めます
要約
入院や通院時医療費が高額になる事ありますよね。 1年以内に3回限度額を超えた月があると4回目からの請求は【多数該当】となります。 今回私が不妊治療で受けた体外受精で通院した際に体験した注意点を記載します。


高額医療制度の多数該当に該当したため今回健康保険組合に申請しました。その時の注意点を書いていきます。

多数該当は何回から?

現在不妊治療中で高度生殖医療(体外受精や顕微授精のこと)を受けています。43歳以下で移植回数3回までは保険診療で治療を受けられます。

そして高度生殖医療は保険適応であっても高額な医療費がかかります。

保険診療で過去12か月間の間に3回すでに高額医療費限度額上限まで受けている場合、4回目からは多数該当となり医療費がさらに安くなります。


スクリーンショット 2024-10-05 19.42.09.png

私の場合は「区分エ」で3回目までは57600円/月

4回目からは44000円/月になるはずでした。

しかし!実際に家計管理し計算した医療費は4回目も57600円/月


スクリーンショット 2024-10-05 19.43.17.pngスクリーンショット 2024-10-05 19.44.22.png※ご自分の年収の金額レンジをご参照下さい。(厚生労働省HPから)


ちなみに最初に通っていた不妊治療クリニックで標準治療の結果が出ず、今通院している不妊治療クリニックに2023年の11月に転院しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DawDVXEE

投稿者情報

会員ID:DawDVXEE

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:8BsDrchK
    会員ID:8BsDrchK
    2024/12/03

    不妊治療のステップアップを考えていたのでかかるお金に関してよくわからず不安がありました。参考になります。ありがとうございます。

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

    2024/12/07

    りょうこさん、読んでいただきありがとうございました🙏 お金のこともですがそれ以外にも治療で悩むこと多いですよね😅 保険診療になってから私も手探りで治療をしていますが人生の選択の場面で記事を参考にしていただけたら嬉しいです🙌 りょうこさんの不安が少しでも軽減できますように✨

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

  • 会員ID:RLLrkf0q
    会員ID:RLLrkf0q
    2024/10/04

    今後体外受精を行う予定なので参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

    2024/10/05

    しずきさん、読んでいただきありがとうございます🙏 初めての治療スケジュールや、お仕事の調整なども必要になるため不安や負担も多くなると思いますが、頭の片隅に置いて頂き、しずきさんの金銭的な不安だけでも軽減出来たら嬉しいです✨ 良き結果に向かうよう私も心よりお祈りしています🙏✨

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

  • 会員ID:dliNgOxS
    会員ID:dliNgOxS
    2024/10/02

    私も不妊治療やっているので、めちゃ参考になりました。ただ、めちゃ難しいです…何度か読ませていただかないと理解するのが難しい制度です。

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

    2024/10/02

    もりころさん、読んで頂きありがとうございます🙏 私も高額療養費限度額まで医療費がかかったことも、高度不妊治療を始めるまでなかったので、自分が体験してその都度健康保険組合に確認してました😂 4回目からは医療費が安くなるって周知できると嬉しいです☺️ 申請しないと払い損なので💸

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

  • 会員ID:5mKf2Qtt
    会員ID:5mKf2Qtt
    2024/10/02

    制度を理解してないと損しますね💦 ちゃんと把握して対応しているしゃもじさん、凄いです! 勉強になりました🙏有益な記事をありがとうございます!

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

    2024/10/03

    エヌさん、読んで頂きありがとうございます🙏 窓口で払い戻しできないと言われた時は諦めかけたんですが、家に帰って調べたらやっぱり適応だったので健康保険組合に電話しました✨ ちゃんとお金は戻ってきたのでリベで勉強してよかったと思いました🙌 レビューコメントありがとうございます💕

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者