この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/23
- 更新日:2024/03/25

要約
平日動ける方は絶対やるべき!車庫証明の取り方をカンタンに説明します。(地域差があると思いますのでその辺はご了承ください)
自分で車庫証明を取るのがオススメの方
平日に自由に動ける時間がある方
平日自由に動ける方は約1万円、お得になりますよ!
車庫のある場所を管轄する警察署に最低2回、足を運ぶだけです。
私の自動車保管場所の管轄警察署窓口は土日祝日、年末年始がお休みで受付時間は8:30-17:15でした。
どこも大体同じ時間帯になります。
販売店が提示する諸費用に対して自分が動く価値があると思える方
代行手数料が1万円前後です。
自分の時間単価と比べて有益だと思われる方はぜひトライしてみて下さい。
よく車を購入される方もオススメです。
慣れてくるとそんなに時間はかかりません。
ただ書類不備で再提出する場合などもあります。
車庫証明提出までの流れ
担当営業に車庫証明が必要かどうか確認
地域によって車庫証明が不要な地域もあります。
大体の場合は商談が大詰めとなってきたタイミングで担当営業が教えてくれます。
提出書類の受取
担当営業に車庫証明に必要な書類を頂く。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください