この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/28
- 更新日:2024/05/02

この記事は約4分で読めます
要約
マイナビでビックリするデータが出ていました。
20~50代の正社員男女の51.6%が「家計が苦しい」
(「共働きでない」人:57.5%、「共働きである」人:46.1%)
●平均個人年収は501.8万円
●世帯年収平均は711.9万円
●有効回答数/3,000件
20~50代の正社員男女の51.6%が「家計が苦しい」
(「共働きでない」人:57.5%、「共働きである」人:46.1%)
●平均個人年収は501.8万円●世帯年収平均は711.9万円
●有効回答数/3,000件
・・・えっ? 嘘でしょ?😅
共働きで世帯年収が711.9万円もあるのに家計が苦しい?
ちょっと何言ってるのかわかんないですね。。。
そんなこと言ったら、我が家はとっくに詰んでます😭
税金で2割持っていかれるとして、711.9 * 0.8 = 569.52万円/年
つまり、569.52 / 12ヶ月 = 47.46万円/月
「収入の8割で暮らせ」に従うと、47.46 * 0.8 = 約38万円/月(10万円は貯蓄・投資可能)
決して余裕がある金額ではないですが、月に10万円も貯蓄・投資ができる上に38万円あれば、それなりに生活できるのではないでしょうか。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください