この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/28
  • 更新日:2024/05/02
【リベシティ一丁目一番地】一にも二にも家計管理

【リベシティ一丁目一番地】一にも二にも家計管理

会員ID:VMcmMMDr

会員ID:VMcmMMDr

この記事は約4分で読めます
要約
マイナビでビックリするデータが出ていました。 20~50代の正社員男女の51.6%が「家計が苦しい」 (「共働きでない」人:57.5%、「共働きである」人:46.1%) ●平均個人年収は501.8万円 ●世帯年収平均は711.9万円 ●有効回答数/3,000件
20~50代の正社員男女の51.6%が「家計が苦しい」
(「共働きでない」人:57.5%、「共働きである」人:46.1%)
●平均個人年収は501.8万円●世帯年収平均は711.9万円
●有効回答数/3,000件

引用:マイナビ https://www.mynavi.jp/news/2024/03/post_41223.html 


・・・えっ? 嘘でしょ?😅

共働きで世帯年収が711.9万円もあるのに家計が苦しい?

ちょっと何言ってるのかわかんないですね。。。

そんなこと言ったら、我が家はとっくに詰んでます😭


税金で2割持っていかれるとして、711.9 * 0.8 = 569.52万円/年

つまり、569.52 / 12ヶ月 = 47.46万円/月

「収入の8割で暮らせ」に従うと、47.46 * 0.8 = 約38万円/月(10万円は貯蓄・投資可能)

決して余裕がある金額ではないですが、月に10万円も貯蓄・投資ができる上に38万円あれば、それなりに生活できるのではないでしょうか。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VMcmMMDr

投稿者情報

会員ID:VMcmMMDr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Fsqze9ac
    会員ID:Fsqze9ac
    2024/03/28

    平均世帯年収ドンピシャ。貯まらないが口癖…見てましたか?我が家を!って思いました笑 穴が大きければ、塞いだら効果絶大。 まだまだ我が家は改善中ですが、先を行かれるらくべんさんの言葉を信じ家計管理頑張ります🙂

    会員ID:VMcmMMDr

    投稿者