- 投稿日:2024/03/30
- 更新日:2025/02/02

洗濯がとにかく嫌いな私。ドラム式洗濯乾燥機を導入して、洗濯が楽になりました。そうすると、次の悩みが・・・。
>>ドラム式の中で、靴下のペアを探すのが地味にイラつく<<
我ながらどんだけ面倒くさがりや!とは思いますが、面倒なものは面倒。
ちょっとだけ、楽になるやり方を思いつきました。半年ほどやってるのですが、うまく回っているのでご紹介です。
・人ごとに洗濯ネットを準備。
・洗濯ネットに下着、靴下を入れる
・乾燥までまわす
・人ごとにカゴを準備してるので「洗濯ネットごと」放り込む
・翌日、洗濯ネットから靴下を取り出して履く
・お風呂に入る前に、洗濯ネットの下着一式を出す。
・洗濯する下着一式をネットに入れ、洗濯機に入れる
ネットから出して畳むとか、一切しません。多少湿ってることもありますがキニシナイ!着たらそのうち乾きます。
単純なことなんですが、無茶苦茶、楽になりました。
このやり方の問題は、どの洗濯ネットが誰のかパッと判別しにくいこと。我が家は二人なので、無印良品の白と灰色の洗濯ネットを使い分けることで解決しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください