この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/01

珈琲沼にハマり、インスタントからドリップ珈琲へ移行された皆様!
素敵な珈琲ライフを送られていることと思います!!✨
インスタントでは辿り着けない味の探求!・香りの深さ!・色合いの美しさ!✨
でも、どうしてかお店のように美味しい珈琲が淹れられない…そんな悩みを抱えたことはございませんか?
もしかすると間違った淹れ方が原因で思うような味になっていないのかも?
今回はせっかくのドリップの美味しさを損なう行為を紹介します!
失敗を先に知っておけば避けるだけで美味しい珈琲となります!!✨
このNG行為は全てのドリップ珈琲共通なのでお気をつけくださいね!✨
1•古い・質の悪い豆を使用している
珈琲の味を決める要因として最も大事なもの。
それは珈琲豆です!😆✨
極論いい豆さえ手に入れば割と美味しい珈琲を淹れることは難しくもなく、それくらい大事な要素と言えます。
では逆に悪い豆とは何か?
1−1・古い豆
ズバリそのまま、焙煎から長い時間が経過した豆!😣

続きは、リベシティにログインしてからお読みください