この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/26
朝7:30→4:25起床へ変えるために実践したこと

朝7:30→4:25起床へ変えるために実践したこと

会員ID:9tqrIBAu

会員ID:9tqrIBAu

この記事は約4分で読めます
要約
早起きしたいけど起きられない。そんな悩みを解決するには「習慣化」がカギです。 ・起床時間を決め、その7時間前までに寝る ・目が覚めてから活動するまでの流れを決める ・微調整する ・無理せず続ける これらができれば、早起きは難しくありません。

朝活したいけど早起きでつまずいている人へ

朝活に憧れるけれど、早起きがなかなかできない…という方は少なくありません。

リベッターでも、朝から活発に動いている方がたくさんいらっしゃる一方で、「起きられなかった…」という声もお見かけします。

私も昔は、朝7:30まで布団の中でダラダラ過ごす生活をしていました。

今振り返ると、もったいない時間の使い方だったなと感じます。

そんな私でも、2年かけて起床時間を早め、今では朝4:30には活動できるようになりました。

この記事では、朝活したいけれど早起きが難しいという方へ、私が実際に成功した早起きの方法をご紹介します。


前提として、早起きは「朝の方がはかどる人」向け

「頑張って早起きするぞ!」と意気込む前に、まずは自分が朝型か夜型かを確認しましょう。

もし夜の方が活発になれるというのであれば、無理して朝型にする必要はありません。

はかどる時間というのは人によって異なるため、自分に合った時間帯に活動しましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9tqrIBAu

投稿者情報

会員ID:9tqrIBAu

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:abCkFt8B
    会員ID:abCkFt8B
    2024/04/26

    私も5:00起床を習慣にしたおりましたが、この約1年は7:00から7:30をウロウロしています。 よいキッカケをいただきました。 ありがとうございます♪

    会員ID:9tqrIBAu

    投稿者

  • 会員ID:ERmd7w4F
    会員ID:ERmd7w4F
    2024/04/26

    早起きが三日坊主で続かない…を繰り返し色々と諦めてきた人生ですが、目覚めのルーティンや、早起きの前の早寝が大事!等小さな工夫の積み重ねと継続で、私も早起きが維持できるようにまた頑張ろうと思えました🎵ありがとうございました😊

    会員ID:9tqrIBAu

    投稿者