- 投稿日:2024/05/03
- 更新日:2024/11/10

モニターアーム導入で手に入れられる2つの物
モニターアームとはなんなのか?
PCモニターアームは、デスクトップに取り付けられたモニターを支えるためのアクセサリーです。一般的には、モニターアームはデスクの端に取り付けられ、モニターを持ち上げ、動かし、角度を調整することができる柔軟なアーム構造を持っています。
モニターにはモニタースタンドが標準装備されています。モニターを箱から出したら下の画像のような状態になっていると思います。
モニタースタンドを装着した場合、下の画像のような状態になります。
特にモニターを2枚以上接続するマルチモニター(デュアルモニター)にした場合、画面下にサウンドバーを設置したり使わないときのキーボードを置いたりとスペースを有効に活用できるようになります。
デュアルディスプレイ環境構築に関する記事も投稿していますのでご参照ください。
モニター下のスペースを確保しながらも、自由自在なデスクレイアウトで洗練された作業スペースを手に入れよ!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください