この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/22
  • 更新日:2024/05/23
鶏むね肉マスター!プロテイン・食物繊維・節約全獲りルーティン

鶏むね肉マスター!プロテイン・食物繊維・節約全獲りルーティン

会員ID:1lIWADdV

会員ID:1lIWADdV

この記事は約2分で読めます
要約
肉の中でも安価な鶏むね肉🍖 購入したら、フードプロセッサーでミンチ →野菜と混ぜて冷凍保存! がんばって作った感がでて、栄養価アップレシピのご紹介♪

はじめに

食事相談が大好きな*管理栄養士 てん* といいます。

職業柄、毎日1食あたりの栄養価を計算しています。

よってどんな習慣がついたかというと、

🍅自分の食事も栄養価を自然と計算してしまう

🍅最低限の栄養素をそろえないと気になってしょうがない

このような仕上がりです。

そんな栄養バランス監督のてんがお送りします!👮‍♀


【以下わが家の食事情です】

・彼氏と二人暮らし

・昼食は共に職場の食事(弁当作りなし)

・日曜日に1週間分買い出し

・2人分食費3万〜3万3000円/月

・外食は食費に計上せず

・外食週1回

鶏むね肉活用手順

材料

・鶏むね肉 2枚(約460g)

・れんこん こぶし1個分 

(安かったので入れました)

・たまねぎ 小さめ1個

・片栗粉 大さじ2

・塩 小さじ1/2

・こしょう 少々

主に使用する調理器具

フードプロセッサー(ブンブンチョッパー、ミキサーでも可)

わたしは、ふるさと納税でゲットしました!

作り方

①鶏むね肉はキッチンバサミで6等分にします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1lIWADdV

投稿者情報

会員ID:1lIWADdV

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:WiBMID7h
    会員ID:WiBMID7h
    2024/05/23

    たんぱく質を取りたくて鶏むね肉を買ってましたが、どう料理に使おうか迷ってダメにしてました。 ミンチにして冷凍は目からウロコでした👀更なる続編楽しみにしてます!

    会員ID:1lIWADdV

    投稿者

    2024/05/23

    まるっこさん✨ コメントありがとうございます✨ ミンチにするとかなり幅が広がりますよね😆 今日、活用レシピを投稿したので、 ぜひご覧ください!😆

    会員ID:1lIWADdV

    投稿者

  • 会員ID:zCUoyge0
    会員ID:zCUoyge0
    2024/05/22

    鳥料理好きなので、いいですね 何にでも応用が効いて、勝手が良さそうです🙏

    会員ID:1lIWADdV

    投稿者

    2024/05/22

    おんすけさん!😆 「応用がきく」必要ですね! 良いワードをありがとうございます✨

    会員ID:1lIWADdV

    投稿者

  • 会員ID:b9SLRew8
    会員ID:b9SLRew8
    2024/05/22

    めっちゃ美味しそうです✨写真もついていてわかりやすかったです🥰写真がもっと明るい&タイトル的に複数レシピがあると認識していたので(勝手にですが💦)他のリメイクなどあるとより参考になると思いました☺️次も楽しみにしてます💓

    会員ID:1lIWADdV

    投稿者

    2024/05/22

    なつさん!!! さっそくありがとうございます😭 具体的な鶏胸肉の活用例 次に投稿したいと思います✨

    会員ID:1lIWADdV

    投稿者