この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/17
- 更新日:2024/07/23
.png)
1. はじめに
戸建て住宅を毎週(!)数百棟も販売していた某建売会社に勤めていたことのある私が、資産価値の下がりにくいとされる住宅の選び方についてご説明します。
※本記事は、住宅の購入を薦めるものではありません。
※住宅購入が浪費であるとご理解いただいた上で、それでも資産価値の下がりにくい家が欲しいと考える方の参考になればうれしいです。
2. 簡単に自己紹介
基本的にはITエンジニアです。
キャリアアップのために今まで4回の転職をしていますが、そのたびに異なる業界に行って経験を積みました。
今回は4つ目の会社、都市部で狭小住宅を売りまくる昭和の超体育会系不動産会社の名古屋支社で、業務のIT化と新築戸建てや新築マンションの販売戦略の責任者をしていたときの経験に基づくものです。
3. 資産価値の下がりにくい住宅とは
例えば、自動車でいうと、色は白か黒とかの方がリセールバリューが高くて、他の色だと値段が下がってしまうとかありますよね?あれと同じで、住宅にもリセールバリューに影響する要素がいくつもあるのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください