この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/07
批判・反対に落ち込まない「異常」の捉え方

批判・反対に落ち込まない「異常」の捉え方

会員ID:9tqrIBAu

会員ID:9tqrIBAu

この記事は約3分で読めます
要約
様々な価値観の人がいる上で避けきれないのが、批判や反対意見。中には誹謗中傷を受けることも。「異常だ」と思われることがつらい人もいるかもしれません。しかし、「異常」とは単に「正規分布の端にいる」というだけなのです。

周りからの批判や反対について

人々は様々な価値観を持っています。そのため、自身がしていることに対して、周りから「変わっているね」「おかしい」「ヘンなの」と言われることがあります。直接言わないとしても、白い目で見られたり、避けられたりすることもあるでしょう。

中にはひどい誹謗中傷を受け、それが悲しい事件につながることもあります。

周りから「異常だ」と思われることがつらい。そう思う方は少なくありません。


「異常」って、実は素敵な言葉

こう言ったら、「え?!」と驚かれるかもしれません。

ですが異常という言葉は、実は素敵な意味を持っています。

なぜなら、異常とは「正規分布の端にいる」というだけだからです。


異常とは「ノーマルから離れていること」

正規分布をご存知でしょうか?

これは、平均値に分布する数が最も多く、端にいくにつれその数が少なくなっていることを表したグラフです。

1.正規分布.png平均値に近いところに分布している人や物などは、正常・普通・一般的(ノーマル)と言えます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9tqrIBAu

投稿者情報

会員ID:9tqrIBAu

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:vPe0HL54
    会員ID:vPe0HL54
    2024/08/18

    すごく勇気をもらえる記事でした☺️ 自分の道を進んでいるとき、周囲の反発を受けてしまう場面もあると思います。 (優しい方の多いリベシティの中では少ないと思いますが) そんなとき、正規分布のいい意味での「外れ値」の考え方、思い出してみます!

    会員ID:9tqrIBAu

    投稿者

    2024/08/19

    この記事がお役に立てて嬉しいです😊 反発を受けてしまうと多少なりとも落ち込んでしまいがちですが、前向きな変化・行動できてることの証でもあると思います。 レビューありがとうございました!

    会員ID:9tqrIBAu

    投稿者

  • 会員ID:t4EZ5UO2
    会員ID:t4EZ5UO2
    2024/06/09

    素敵なご意見を教えていただき、ありがとうございます😊

    会員ID:9tqrIBAu

    投稿者