この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/15
  • 更新日:2024/07/18
【簿記3級】㊱貯 蔵 品

【簿記3級】㊱貯 蔵 品

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約2分で読めます

「朝活で楽しい人生を」.png67.貯蔵品(資産)

🟦郵便切手・はがきを購入した時の会計処理

郵便切手はがきを購入額は、通信手段に係る
負担額であるため、通信費勘定(費用)として
計上する。

🟨収入印紙を購入したときの会計処理

収入印紙の購入額は、印紙税の支払額に
該当するため、租税公課公租公課)勘定
(費用)として計上する。

🟥決算時(期末)に郵便切手やはがき、
 収入印紙が残っていた場合

決算時(期末)に郵便切手はがき収入印紙
未使用品(額面ベース)がある場合、
決算整理として、当該未使用分の金額を
各費用から貯蔵品勘定(資産)に振り替える
処理を行う。

 ⏩翌期首に再振替を実施する
  (期中購入分を費用処理している
   同じ状態に戻す)。

🟩消耗品と貯蔵品の比較

消耗品
 …換金性が低い(もしくは無い)・短期的に
  消費する。会計処理上、重要性が低い場合、
  費用処理するのみで良い。

貯蔵品
 …換金性が高い。会計処理上、金額的に重要性が
  低い場合でも、期末に保有する分を
  資産計上することが多い。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:kiEB3ZCM
    会員ID:kiEB3ZCM
    2024/06/15

    貯蔵品‥聞こえはいいけど「2円切手(うさぎの柄)5枚・収入印紙数枚が「貯蔵」…w╰( º∀º )╯バンザーイ バンザーイw 🦁「数字を雑にするんじゃねぇ!資産は資産じゃ!!」 (`д´⊂彡🍊))Д´)パーン

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/06/15

    自分も🐇の絵柄の切手持ってます😄 期中は使用するものとして、通信費で費用計上してまーす🎶 でも資産は資産ですなー☘️

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者