• 投稿日:2025/04/13
  • 更新日:2025/04/13
入試・資格試験に一発合格してきた私の学習法

入試・資格試験に一発合格してきた私の学習法

会員ID:sbGNScwu

会員ID:sbGNScwu

この記事は約3分で読めます
要約
入試や資格試験に一発合格してきた私の学習法を紹介します!ポイントは薄い問題集を使い倒すこと、インプットではなくアウトプット学習が鍵です!

入試・資格試験に一発合格してきた私の学習法

これまで受けたすべての入試・資格試験に一発で合格してきました。
リベシティに入会した後、FP3級・簿記3級を受験し、いずれも一発合格しています。
高校・大学受験でも、第一志望の学校に合格しました。
(無理な挑戦を避けたことも、成功の一因ですが・・・。)

教員時代には、漢字テストでクラス全員が100点を取るということも、何度も経験しました。
今回は、そんな私の学習法を紹介いたします。

受験生や資格試験に挑戦中の皆さまの参考になれば幸いです。

1. 学習には「インプット型」と「アウトプット型」がある

学習方法は大きく分けて、次の2つに分類されます。

インプット型の学習
アウトプット型の学習

インプット型の学習とは、以下のようなものです。
授業を受ける
教科書を読む
ノートにまとめる
講義映像を見る

一方で、アウトプット型の学習は次のような方法です。
問題を解く
人に説明する

試験本番で問われるのは「アウトプット力」です。
ただし、知識ゼロではアウトプットはできませんので、インプットも必要です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sbGNScwu

投稿者情報

会員ID:sbGNScwu

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:VTLZLsiS
    会員ID:VTLZLsiS
    2025/04/13

    ショウさんとほぼ同じやり方をしており、今後、自信をもって取り組むことできます。ありがとうございます 参考までに 違う点は不正解は⚪︎、正解は正で数えて、苦手及び勘違いしている箇所やきっちり理解している箇所を見える化しているところです なので、同じですね 早く人間になりたい→早く3級をとりたい〜。って感じです笑

    会員ID:sbGNScwu

    投稿者

    2025/04/14

    海も好きさん、レビューありがとうございます。 印は見える化できていいですね。 私も試験直前に✔マークがたくさんついた問題を確認していました。 3級の勉強がんばって下さい♪ 応援しています!

    会員ID:sbGNScwu

    投稿者