この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/14
  • 更新日:2024/08/09
災害時のオーラルケア

災害時のオーラルケア

  • 3
  • -
会員ID:z66183zf

会員ID:z66183zf

この記事は約2分で読めます
要約
災害時に準備、備蓄として忘れがちなオーラルケア。命をつなぐグッズはもちろん大切ですが被災後の生活も見据えてオーラルケア用品も忘れず備えておくと良いでしょう!

みなさん、災害時の準備、備蓄ってしていますか。

地震大国と言われる日本。被災した方、身近で被災者がいた方いらっしゃると思います。今後に備えて災害時の準備を見直す際にやや忘れがちなオーラルケア用品について今回は説明していきます。

災害時は水不足になる

災害時は水が不足し、飲料水を優先としてしまうため口の中を清潔に保つことが難しくなっていきます。それを見据えて水が少なくてもできるオーラルケアを心がけましょう。

なんでオーラルケアが大事?

なぜオーラルケアが大事なのでしょうか。被災した数日間くらい大丈夫でしょう。なんてことはないのです。年代別に見ていきましょう。

子供

支援物資に菓子パンが多い→虫歯になりやすい

単純に支援物資の食料に偏りがあるので一概には言えませんが、命をつなぐこととして食べることが大事なので食べるな!なんて言えないですがやはり食べやすいものとして菓子パンが多いため虫歯になりやすくなります。

またしばらくはクリニックに通院することも困難になるため虫歯は進行してしまうことが懸念されます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:z66183zf

投稿者情報

会員ID:z66183zf

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません