この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/18
【歯列矯正】その効果・苦労・コスト・流れについて

【歯列矯正】その効果・苦労・コスト・流れについて

会員ID:9tqrIBAu

会員ID:9tqrIBAu

この記事は約6分で読めます
要約
歯列矯正に興味がある方へ、私が5年と104万円かけて治療した時のことをお伝えします。この記事で、「歯列矯正の効果や大変だったこと」「治療期間と費用」「治療の流れ」がイメージできるようになります。

歯列矯正を検討中の方へ

歯列矯正をしようか悩んでいる方へ、私が実際に歯列矯正したときのことを記事にしました。

効果や治療中に大変だったこと、コストやスケジュールについてお伝えします。

実際の費用や治療の流れは、どのような歯並びかによって異なると思いますが、一例として参考になれば幸いです。


治療前の歯並びについて

そもそも、なぜ私が歯列矯正をしたかというと。

・上の歯:前歯が前後に重なり、両側に八重歯が生えている

・下の歯:前歯の両端が縦に曲がり、犬歯が前に飛び出し、奥歯はジグザグに生えている

要するに、ひどい歯並びだったわけです。最初に歯列矯正を勧められたときは踏ん切りがつかなかったのですが、治したほうが良いのではという思いが年々強くなりました。

かかりつけの歯科医に「歯列矯正をしたい」と相談し、期間や費用、その医師が治療した実績を教えてもらった上で、治療を決断しました。


歯列矯正にかかったコスト

・期間:5年

・費用:104万円(基本料金100万円+後述のオプション4万円 ※10割負担)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9tqrIBAu

投稿者情報

会員ID:9tqrIBAu

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:MX1T39xZ
    会員ID:MX1T39xZ
    2024/06/19

    わたしも中学生のときに歯列矯正をしました。 当時は「歯が痛くて嫌だな」と思って行ったのですが 矯正がとれてから、笑顔に自信を持てるようになりました☺️ 両親にはとても感謝しています! この記事を読んで、歯列矯正にチャレンジする人が増えますように🔥

    会員ID:9tqrIBAu

    投稿者

    2024/06/19

    中学生で歯列矯正されたんですね😲 ほんと、とにかく痛い……。でも、それを乗り越えて手に入れたキレイな歯並びは一生物ですね✨ レビューありがとうございました!

    会員ID:9tqrIBAu

    投稿者