この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/03
  • 更新日:2024/07/15
【家族信託の進め方】家族信託をやってみて感じたこと

【家族信託の進め方】家族信託をやってみて感じたこと

会員ID:2RI2KswJ

会員ID:2RI2KswJ

この記事は約13分で読めます
要約
家族信託を締結してみて、よかったこと、大変だったこと、両方ありますが、総じてやってよかっなと感じております。両親の意思がはっきりしている間に、いろいろ決めることができたほうがすっきりします。手段の1つとして検討してみてはいかがでしょうか?

1.はじめに

 家族信託を締結してみて、良かったこと、失敗したこと、感じたこと、私が感じたこと、受託者に求められることなど、をお伝えしようと思います。皆様の参考になれば幸いです。


2.良かったこと

スクリーンショット 2024-07-02 211509.png2-1.素直に良かったと感じたこと

家族との絆を再確認できた
 家族信託を進める過程で、何度も家族会議をやって、家族との会話が増えました。また、家族会議で両親の思いや兄弟の考えを聞くことができ、会話を通じて、家族の絆を再確認できた良い機会となりました。ちなみに弟は十数年ぶりのまともな会話でした。

・お金関係の心配は激減した
 実際に介護・相続が始まってみなければわかりませんが、いったん今できることはやり切りました。特にお金周りの心配はほぼなくなりました。相続に対しても、両親の財産の分割に対する思いを、兄弟間で共有することができたので、争族になる可能性は可能性がだいぶ減ったはずです。


2-2.家族信託を進める上でやってよかったこと

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2RI2KswJ

投稿者情報

会員ID:2RI2KswJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:s2bewm98
    会員ID:s2bewm98
    2024/07/03

    いい記事、ありがとうございました。 私の家族(実家)は親自身が自分の衰えを認め始めた頃から、親の財産の把握など関わるようになり、いろいろ検討した結果、我が家は家族信託には入りませんでした。この点は家族内で意見が割れました。 我が家も海外に住む弟と両親と私で、何度もオンライン家族会議を重ねてますが、相続対策としては道半ばで、このまま道半ばのままになるように思います。じゃいあんさんがおっしゃる通り、高齢の親の理解力、判断力は日に日に衰えていき限界を感じているため、実行に移すのが難しくなっているからです。 それでも親がどのように遺産を分けて欲しい意思をきょうだい間で共有できたことはよかったと思ってます。

    会員ID:2RI2KswJ

    投稿者

    2024/07/03

    そうですね。私も他人にはおいそれと家族信託はおすすめしません。クロドラさんのように、りょうしんと子供でどうじたいのか話し合うことこそが、一番大事ですね

    会員ID:2RI2KswJ

    投稿者

  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2024/07/03

    参考になる記事をありがとうございます! 私も両親が70代半ばなので今後のことを考えていく時期だと 感じています。 家族会議や手続きなど、かなり大変そうな印象を受けましたが 両親と意思疎通ができなくなってからではきっともっと大変だと 思うので、折を見て話してみたいと思います。

    会員ID:2RI2KswJ

    投稿者

    2024/07/03

    はい。頑張ってください。もう、今週末からやるぐらいのガッツで進めてください!

    会員ID:2RI2KswJ

    投稿者

  • 会員ID:HrKOq1Jv
    会員ID:HrKOq1Jv
    2024/07/03

    家族が元気なうちに話し合うことはむずかしいけど大切ですね...でもやっぱりなかなかしづらい💦 あと、資産が減るのはこわいから使いづらい。。でも配当金なら使いやすいという心理に納得しました! 私も今までもインデックス投資ばかりだったけどその思い出高配当株をやり始めたばかりだったので、まさに!と読んでいて勉強になりました。 貴重な実体験をありがとうございました。

    会員ID:2RI2KswJ

    投稿者

    2024/07/03

    はい。資産が減るのは怖いと思います。私も収入のある今ですら取り崩せないくらいです。キャッシュフロー伸ばしましょう

    会員ID:2RI2KswJ

    投稿者