この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/26
【教育費削減】学用品100均でいいもの、ダメなもの

【教育費削減】学用品100均でいいもの、ダメなもの

会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約4分で読めます
要約
教育費の節約術を教えます!現役小学校教員が100均で買っても大丈夫な学用品と、絶対に避けるべき「毒キノコ」商品を徹底解説。品質とコストのバランスを見極め、無駄な支出を抑えつつ、必要なものにはしっかり投資する方法をお伝えします。賢くお買い物して教育費を節約しましょう。

教育費は聖域になりやすいです。つい「子どものため」と思い、お金をかけてしまいがちですよね。しかし、小金持ち山に登るためには支出のコントロールが必須です。

そこで利用したいのが、なんでも売っている100均です。

結論から言うと、ほとんどのものが100均でOKです!しかし、ほんの一部毒キノコが混じっています。現役小学校教員の視点で、これだけは良いものを買ったほうがいいというものをご紹介します。

最後までお読みいただくと、100均で買ってはいけない毒キノコとその理由がわかります。

文房具

基本的にすべて100均で十分です

100均で大丈夫なもの

筆箱、えんぴつ、定規、のり、クレヨン

確認が必要なもの

・消しゴム
・色鉛筆
・絵の具セット
・ノート

消しゴム

普通の白い消しゴムであれば大丈夫です。

食べ物の形をしたものなどは、とても消えにくいものがあります。注意が必要です。

色えんぴつ

スクリーンショット 2024-06-25 5.30.52.png色鉛筆は100均ではないほうがいいです。写真のようなケースのものが良いです。
理由
中身がばらばらにならない
何色がどこにあるかわかるなくなったときにすぐわかる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:YR3A1Yed
    会員ID:YR3A1Yed
    2024/09/28

    のりまつせんせいおすすめの三角定規セットの話になりますが、最近小2の娘が学校で使いだしました。自分から「あの定規はめっちゃ使いやすい家のと違う」と言ってきてくれました。一記事1コメなので、こちらで報告させていただきます🙇 ありがとうございました🙏

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/09/28

    みい子さん😭 お子さんにも違いがわかるなんて、 すんばらしいです❗️ 喜んでいただけて嬉しいです✨ わざわざレビューに書いていただいて 嬉しすぎます😊 いつもありがとうございます

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:beorkqHP
    会員ID:beorkqHP
    2024/06/26

    のりまつ様、はじめまして。 もう小学生以下の子供はいませんが、100均でがっかりしたものを思い出しました。最近の品質は分かりませんが、10年前の色鉛筆は紙に色が乗らず、子供がお絵描きを楽しめなかったことがありました。色を塗っている箇所の筆圧のあとはすごいついているのに色が薄くて。その後三菱やUniなどのメーカーものを買うようにしました。先に粗悪品を知っていたので発色の良さには驚きました🫢 教員の方の有益な情報ありがとうございました😊私の子供が小さい時にいろいろ知りたかったです😊

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/06/26

    ぴかぽんさん✨ レビューありがとうございます🙇 やはり100円では品質は低いのですね💦 10年前ではなおさらでしょうね… 上手に付き合うのが良いですね。私の方こそ勉強になりました❗️ありがとうございます

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:1A9DXv6O
    会員ID:1A9DXv6O
    2024/06/26

    小学校入学前の子供を2人抱える中で とても参考になりました →特に買わないほうがいいもの について ありがとうございました

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/06/26

    KAZさん✨ 参考になったようで大変嬉しいです😊 コメントありがとうございます❗️ 大体のものは大丈夫なので、100均活用してください‼️

    会員ID:78ongmwo

    投稿者