この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/16
  • 更新日:2024/07/27
ビジネス文書は相手に読ませるな!ロジカルライティングの7つのルール【総論から各論を書こう】

ビジネス文書は相手に読ませるな!ロジカルライティングの7つのルール【総論から各論を書こう】

  • 3
  • -
会員ID:2RI2KswJ

会員ID:2RI2KswJ

この記事は約9分で読めます
要約
ビジネス文書は最後まで読まなくても要件が伝わることが重要です。ロジカルライティングの7つのルールの中から「総論から各論へ書く」方法を紹介します。総論は文章の目的や要約を7文程度でまとめ、読み手が30秒以内で全体の概要を把握できるようにします。

1.総論

 皆さん、だらだらと書かれていて最後まで読み切らないと要件が理解できない文章を読んだことはありませんか?ビジネス文書は読み手が隅々まで読まなくても、要件が伝わらなければいけません。

 しかし、全部読まなくてもわかる文章の書き方は、学校で教わっていないため、書き方が分からないと思います。

 本記事では、読み手が全部読まなくても要件が伝わる文書の書き方、ロジカルライティングの7つのルールをご紹介していきます。今回は、もっとも重要なルール①「総論から各論へ書く」を紹介します。

ロジカルライティングの7つのルール
 ルール① 総論から各論へと書く
 ルール② 各論はパラグラフを使って書く
 ルール③ 要約文をパラグラフの先頭に書く
 ルール④ 既知から未知の流れで書く
 ルール⑤ 正しく並列して書く
 ルール⑥ 一文一義で書く
 ルール⑦ 簡潔に書く

※前回の記事も読まれていない場合は、ぜひご参照ください。
ビジネス文書は相手に読ませるな!ロジカルライティングの7つのルール【ビジネス文書の3原則】

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2RI2KswJ

投稿者情報

会員ID:2RI2KswJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません