この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/05
捨てる力

捨てる力

  • 1
  • -
会員ID:k5SMmKY6

会員ID:k5SMmKY6

この記事は約3分で読めます
要約
捨てる力  物を手放す・常識を捨てる・こうあるべきという考え方を捨てる

今回は捨てる力について解説していきたいと思います。 学長はよくライブで、貯蓄型保険など不要な保険に入ったり、必要性の少ない高額なものを買ってお金を浪費をするなどお金を減らしてしまうというネガティブの意味で「捨てる力」と例えていました。

money_dobu_suteru_woman.png

確かに不要な支出でお金を減らすのは確かに良くないとは思います。しかし私は、ポジティブな意味で捨てる力は必要だと思います。

私の特技 囲碁における捨てる力

私の特技は 囲碁 なのですが今では捨て石という作戦 をよく使います。 これは簡単に説明すると、石を捨てることによって部分戦で損をしても盤面 全体では得をしているという作戦です。つまり 捨てる力を活用して勝ちに近づけることになります。

sports_igo_taikyoku.png

野球で例えれば送りバントをしてアウトは1つ取られても 、一塁にいるランナーを2塁に進めることによって得点できるチャンスを増やすという作戦に似ています。

baseball_bunt_man.png

実生活の面でも捨てることによって メリットが多く出てくると思います。では捨てる力にはどのような種類があるのでしょうか?では、さまざまな捨てる力を解説していきたいと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:k5SMmKY6

投稿者情報

会員ID:k5SMmKY6

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません