この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/05

今回は捨てる力について解説していきたいと思います。 学長はよくライブで、貯蓄型保険など不要な保険に入ったり、必要性の少ない高額なものを買ってお金を浪費をするなどお金を減らしてしまうというネガティブの意味で「捨てる力」と例えていました。
確かに不要な支出でお金を減らすのは確かに良くないとは思います。しかし私は、ポジティブな意味で捨てる力は必要だと思います。
私の特技 囲碁における捨てる力
私の特技は 囲碁 なのですが今では捨て石という作戦 をよく使います。 これは簡単に説明すると、石を捨てることによって部分戦で損をしても盤面 全体では得をしているという作戦です。つまり 捨てる力を活用して勝ちに近づけることになります。
野球で例えれば送りバントをしてアウトは1つ取られても 、一塁にいるランナーを2塁に進めることによって得点できるチャンスを増やすという作戦に似ています。
実生活の面でも捨てることによって メリットが多く出てくると思います。では捨てる力にはどのような種類があるのでしょうか?では、さまざまな捨てる力を解説していきたいと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください