この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/07

「簿記の学習を始めているけど、3級は難しくて受験に踏み切れない!」
「子供とも一緒に取り組みたいけど難易度が高すぎ・・・」
こんな悩みをお持ちの方もおられるのではないでしょうか。
簿記3級の資格は、学長がおっしゃるようにお金の基礎知識を学ぶためには最適の資格です。
ただ、簿記は若干癖のある科目なので、「簿記3級」に苦戦している方も多いのではないでしょうか(私は7回目でやっと合格しましたw)。
そんな方におすすめなのが「簿記初級」です。
「簿記初級」は、簿記3級よりも基礎的な内容を扱うため、初心者でも無理なく学習を進められます。
また、小学生や中学生など初めて簿記を学ぶ方にもおすすめだと思います(現在、我が家の次男も挑戦中です)。
そこで、この記事では、簿記3級受験の準備として、また、お子さんとのお金の学習としても使える「簿記初級」についてご紹介します。
「簿記初級」とは?
簿記初級は、簿記初学者向けの入門級として、新たに簿記の基本原理および企業の日常業務における実践的な簿記の知識の習得に資する内容です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください