この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/10
  • 更新日:2024/07/17
ChatGPTで過去の株価を解析する:Googleスプレッドシート連携ガイド

ChatGPTで過去の株価を解析する:Googleスプレッドシート連携ガイド

  • -
  • -
会員ID:wjMQUbgT

会員ID:wjMQUbgT

この記事は約6分で読めます
要約
ChatGPTとGoogleスプレッドシートを連携してS&P500指数の過去データを分析する方法を紹介します。データの作成方法やChatGPThへのアップロード方法、そしてデータのプロットや移動平均線の追加、強気相場と弱気相場の特定など、様々な分析を行う方法を紹介します。

はじめに

ChatGPTは株式チャートを取得できないと言った舌の根も乾かないうちに「あ、こうすればできるかも?」という方法を見つけたのでノウハウ図書館に寄稿します。

ChatGPTは直接Yahoo!ファイナンスやGoogleファイナンスからデータを引っ張ってくることはできません。でも、別のツールの助けを借りてChatGPTで過去の株価データ、例えばS&P500指数の履歴を分析することができたとしたら?本記事ではGoogleスプレッドシートとの連携技でS&P500指数の過去データをChatGPTに読み込ませる方法を紹介します。米国証券取引所の上場株式であれば多くの銘柄に応用できます。

流れ

ChatGPTで過去の株式データを解析する手順は以下の通りです。

下準備:時系列データの作成

分析したい銘柄と期間を決める: S&P500指数の2010年初から2013年末までのデータを対象に説明します。

Googleスプレッドシートで当該銘柄の時系列データを取得する: GOOGLEFINANCE関数を利用します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wjMQUbgT

投稿者情報

会員ID:wjMQUbgT

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません