この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/23
食事の際の時短術!ストレス無く貝柱をツルンと取る方法

食事の際の時短術!ストレス無く貝柱をツルンと取る方法

  • 3
  • -
会員ID:b2n36eQU

会員ID:b2n36eQU

この記事は約2分で読めます
要約
アサリやはまぐり等の2枚貝を料理したとき、貝柱が、上手く取れない経験ありませんか? この記事では貝柱を一瞬で取る方法を解説しています。 雑学としても人に話せるので是非実践してみてください。

結論

貝柱の付いている表面を箸などで撫でる。

えっ!!!と思った人も多いかと思います。

日本料理屋の板前さんから教えてもらった

ちょっとした裏技なのですが

これが‼️ビックリ😲

不思議とツルンと取れるんです✨✨

食事の際のストレス解消と時短

アサリ、シジミ、ハマグリetc…

二枚貝の貝料理は、香りも良く、だしも絶品ですよね。

しかし、いざ食べようとすると、貝柱がうまく取れずに悪戦苦闘…

なんて経験ありませんか?

今回は、簡単に貝柱を取ることができる裏技を紹介します。

特別な道具は必要なし!

これをすれば貝柱のストレスも無くなり

時短になるので会話に時間を割くことができます。

雑談のネタとしても使えますので是非実践してみてください😄

きっかけはアサリの酒蒸し

アサリを一個一個、箸でこそぎ取るように食べていると

吹き出し2人用のコピー.jpg実際やってみるとビックリ😲

不思議とキレイに取れるんですよ!!

必至にこそいでた時間が嘘みたい✨

実例

写真はアサリの味噌汁🦪

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:b2n36eQU

投稿者情報

会員ID:b2n36eQU

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません