• 投稿日:2024/07/25
  • 更新日:2025/07/29
【電話で何聞かれるのか怖い?】“母に譲った”だけで解約できた!?NHKとの電話の中身ぜんぶ見せ!

【電話で何聞かれるのか怖い?】“母に譲った”だけで解約できた!?NHKとの電話の中身ぜんぶ見せ!

会員ID:OXL8ZHqj

会員ID:OXL8ZHqj

この記事は約7分で読めます
要約
たった5分の電話で年間約12000円の節約! NHK受信の解約に関するオペレーターとの具体的なやり取りも含めてお話します。しかも今回は『NHKの地方局』に電話して更に譲渡先の相手の情報も開示しないやり方です。 テレビを見ていない、HNKの解約にビビってしまっている人にも^^

学長からも「NHK受信料を払わない方法」という内容でマガジンを発信されてましたね^^

年間約12000円の節約は、1年で高級ホテルでのランチブッフェ2人分というくらいのインパクトがあります!笑

さて、今回は一般的なNHKの解約方法ではなく、譲渡先の情報(名前と住所)も開示しない!

さらに、正規の"NHKふれあいセンター"ではなく地方局に電話をして解約ができたぞ!という経験についてご参考になるようお話していきます!

私の失敗談もありますので、是非最後まで読んでNHK解約の電話をしてみる!と活力になる記事に慣れますと幸いです(*´꒳`*)


NHK解約したい!けど、不安で色々と考えしまって電話できないんです!

「解約時にNHKふれあいセンターに電話するも、自動音声が長くてオペレーターまでたどり着かない。」

「譲った相手先の情報開示や、テレビを捨てた、譲った証拠(書類や画像)を提示しないといけないのはなんだか気が引ける」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:OXL8ZHqj

投稿者情報

会員ID:OXL8ZHqj

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:muvMvdHf
    会員ID:muvMvdHf
    2025/07/29

    初めまして。実はこの記事に出会う前に学長の宿題にあった学長マガジンだけ読んで電話していたのですが、譲渡先の情報が開示できないと伝えたところ地域担当から改めて連絡するので確認させていただきますと返答がありかなり焦りました😨ですが、あきしずくさんの記事に出会いすぐに自分で地方局を調べて連絡したところ、拍子抜けするほどあっさり終わりました🤣 解約できるか不安でしたが、あきしずくさんの記事に出会えて良かったです!ありがとうございました😊

    会員ID:OXL8ZHqj

    投稿者

    2025/07/29

    べびこさん、こんにちは! 「記事に出会えて良かった」とのことすごく嬉しいお言葉ありがとうございます☺️💕 自分の思っていることと違った回答になると焦りますよね、でも、地方局をお調べになって連絡したべびこさんの行動力! 素敵ですよ✨ 無事に解約できて良かったです😆✨

    会員ID:OXL8ZHqj

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2025/01/30

    過去2回、NHKの担当者が家に訪問してきて、地上波契約、衛星契約を迫られたことがあり、怖いイメージしかありません😂💦 今はテレビが家にあるので地上波契約していますが、子供が大きくなったらNHK解約したいと思っています❗ やはり事務局にかけるのが良さそうですね🥰 丁寧に当時のやりとりも記載して頂けたので、とても参考になりました✨ ありがとうございます😊✨

    会員ID:OXL8ZHqj

    投稿者

    2025/02/03

    私も1一人暮らしのときから半年に1回はNHKの担当者が来ていました😅自宅訪問、本当に怖いですよね。。 コメントもいただけて嬉しいです!ありがとうございます✨ 成功した事例を発信することで、「私もできるかも👍」と思ってもらいたいと思い、これからも発信していきたいと思っています

    会員ID:OXL8ZHqj

    投稿者

  • 会員ID:d9b3jXzE
    会員ID:d9b3jXzE
    2025/01/11

    うわー私も一度撃沈してモヤモヤ保留していたので同じ体験された方がいてめちゃくちゃ背中押されました😭💕 早速連休明けに電話します!!! ありがとうございます😊

    会員ID:OXL8ZHqj

    投稿者

    2025/01/12

    コメントありがとうございます!励みになります😂 撃沈したときの辛さときたら立ち直るにも、めちゃめちゃ勇気いりますよね。。モヤモヤ私もそうでした🥹ものすごくわかります! 是非、頑張ってみてくださいね♪

    会員ID:OXL8ZHqj

    投稿者

  • 会員ID:h5t8J5HW
    会員ID:h5t8J5HW
    2024/09/25

    テレビを譲渡したので勇気を出してNHK地方局に電話してみました!すぐに繋がり、(譲渡先の名前は伝えましたが)すんなり解約届を送ってくれることになりました。有益な情報ありがとうございました(*^^*)

    会員ID:OXL8ZHqj

    投稿者

    2024/10/15

    レビューありがとうございます🫡✨ご参考になれたようで嬉しいです^^♪ すぐにオペレーターに電話が繋がるのは変なプレッシャーも感じないのでありがたいですよね!

    会員ID:OXL8ZHqj

    投稿者

  • 会員ID:72yzBoOD
    会員ID:72yzBoOD
    2024/09/19

    数ヶ月、悶々としていましたが、こちらを参考に勇気をもらって地方局へ電話しました💪 結果「譲渡先の住所(番地まで)が必須」と言われ「個人情報伝えたくない」旨訴えたのですがダメでした。 「オペレーターによって対応が異なるのかも?ここは引いて出直す?」と迷ったのですが、ここで引いたらきっとまた数ヶ月放置する(そういう性格💧)ので、現在の料金支払い方法を「口座引落」を「払込用紙」に変更してもらうことにしました。 あとは「契約したまま不払い」を推奨されている、「N国党」のお世話になろうと思います! 「解約」という結果には出来ませんでしたが、満足です。 どうもありがとうございました!🙏

    会員ID:OXL8ZHqj

    投稿者

    2024/10/15

    レビューありがとうございます^^✨ ご参考にしていただき嬉しいです! 電話のご担当者によって対応が異なるのですかね。。

    会員ID:OXL8ZHqj

    投稿者

  • 会員ID:q2OpycYm
    会員ID:q2OpycYm
    2024/09/11

    私も解約したいけど、ビビっています。 皆さんの情報をもとに頑張りたいと思います

    会員ID:OXL8ZHqj

    投稿者

    2024/09/12

    そうですよね!私の場合、全くテレビを見ていないだけで所有はしていたので余計にビビっていました^^* 電話番号を押してしまえばあとは、前に進むのでがんばってくださいね♪

    会員ID:OXL8ZHqj

    投稿者