この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/09
  • 更新日:2024/08/09
【読書】本を「所有しない」整理術 〜本代や管理コストを節約!〜

【読書】本を「所有しない」整理術 〜本代や管理コストを節約!〜

会員ID:EIY6SgdC

会員ID:EIY6SgdC

この記事は約7分で読めます
要約
読書ははお手軽にできる自己投資。しかし本をたくさん購入するとお金がたくさんかかったり、管理に脳のリソースを取られたりします。私はできる限り本を持たない方法で、出費削減かつ管理にかかるストレスを解消しています!ぜひ最後まで読んで賢く読書できるようになってください!

はじめに

紙の本と電子書籍、どちらの本が好きですか?

お読みいただきありがとうございます!

みなさんは読書をしていますか?
学長は「読書しいや〜🦁」と主張する動画も上げているくらい、読書を大切にされていますよね。

私もリベに入って積極的に読書をするようにしています。


そこでみなさんに質問です!

本を買うとき、紙の本と電子書籍どちらを選んでいますか?


私は大学時代に電子書籍の研究をしていたくらいの電子書籍派なんですけど、紙の本も好きです。


それぞれメリットとデメリットがありますが、この2つの媒体を賢く組み合わせることで、お財布にも優しく、脳のリソースを空ける読書ができるようになります!


ぜひ最後までお読みいただき、賢く本を管理していただければと思います(^^)


本はできるだけ持たない!!

基本は電子書籍、紙の本は極力買わない!

前提として、基本的には電子書籍で購入します。
ただし、後ほど説明するルールに適合した本については例外として紙で購入します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EIY6SgdC

投稿者情報

会員ID:EIY6SgdC

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:PHRyXmEa
    会員ID:PHRyXmEa
    2024/08/09

    私も本棚レスの生活をしています。ただ、デザイン(配色)帳など、紙での出力を前提とした本もあるので、うまく使い分けたいですね!

    会員ID:EIY6SgdC

    投稿者

#節約の記事
常備食材活用術
  • 食費

常備食材活用術

  • #献立
  • #節約
  • #副菜
  • 2025/09/29
7
超節約レシピ もやしお好み焼き
  • 家計管理の準備

超節約レシピ もやしお好み焼き

  • #節約
  • #レシピ
1