この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/28
- 更新日:2024/07/28

はじめまして!私は現役保育士をしている小梅ヒロです。私はよくいろんなチャットに参加するのですが、その中でよく「すみません!子供がなかなか寝ないので聞き専です💦」という子育て中の親御さんが多く見受けられました。子供、特に乳幼児期の子育ては大変です。私は今まで培ってきた保育経験で子育て中の皆様をお手伝いできればなと思いこの記事を作りました。この記事を読んで少しでもお役に立てたら幸いです!
子どもにはいろんな性格の子がいます。そのかわいい子たちを時間内に午睡(お昼寝)をさせます。
泣いていない時は(乳児から幼児)
1.子供の鼓動を把握しよう🌷
月齢が低いにつれ鼓動はとても速いです。そこで鼓動に合わせてトントンと叩いてみましょう。
ソフトタッチではなく少し強めにトントンとしてみましょう。ソフトタッチは経験上あまり効果がありませんでした。
そしてうとうとし始めたら鼓動もゆっくりとなってくるので合わせてとんとんもゆっくりしてみましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください