• 投稿日:2025/01/09
現役保育士がお届けする〜子育ての理想と現実”睡眠や食事どのくらいが許容範囲か”〜

現役保育士がお届けする〜子育ての理想と現実”睡眠や食事どのくらいが許容範囲か”〜

会員ID:ahaeGdxN

会員ID:ahaeGdxN

この記事は約4分で読めます
要約
子育て中の保護者のみなさん!理想の子育てはありますか?私も子どもを産むまでは高い理想がありました。。。ただ仕事と子育て、家事との両立でなかなか思うようにいかないのが現実です。今こそ考える、現実的なこの位はできたらいいな!というラインを現役保育士の私が記事にしてみました✨

子どもの食事面

保育園に通っていると、特に未満児クラスの間は夕飯、朝飯と食べたものの記入や睡眠、起床時間の記入を求められるところが多いと思います。毎日のことなのでとてもめんどくさく、「なんでこれを書くのかな?」と思ったり、時には「ちょっとだけごまかしてしまおうかな」と思われたりしたことがある人もいるかもしれません。

これを何に活用するかというと、昼食を食べる順番決めの参考にしたり(早起きした子は早く眠くなるから1番グループ、早起きの子でもご飯などお腹にたまるものをしっかり食べてきた子はすぐにお腹すくことはないかな?しっかり昼食をとってほしいと考え2番グループなど)、あまりにイライラしている子はお家で昨日どんな生活をしていたか確認したり、保育の中で活用させてもらっています!

朝はみんな忙しく、しっかりしたものを作って子どもに食べさせるのはすごくしんどいですよね。めちゃくちゃわかります。私が考える現実的なラインとしては、主食(パン、ご飯など)とタンパク質(卵や、ソーセージ、納豆など)プラス飲み物か汁物(牛乳、ヤクルト、味噌汁、スープなど)くらいは食べさせて欲しいなと思います。子どもが園で遊び込むのにはとてもエネルギーを使うので、あまりに朝食が少ないとエネルギー不足になり、お昼の前から、グズグズになってしまう子の姿をよく見ます💦

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ahaeGdxN

投稿者情報

会員ID:ahaeGdxN

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:x6r5sHLm
    会員ID:x6r5sHLm
    2025/01/09

    睡眠時間の記入も大切なのですね〜!正直0歳児書くことが多くて、結構サボってしまう場面がありました😅 下の子がこれから入園なので、具体的に理由や数値を知ることができてとても参考になりました。 園の先生に聞ける時間も多くないので、有益情報ありがとうございます♪

    会員ID:ahaeGdxN

    投稿者

    2025/01/09

    コメントありがとうございました❤️ 理由を知らないと”面倒だな”となりますよね💦 私も母ですのでわかります💡 これから下のお子さんが入園されるとのこと、ポイントを押さえ、無理せず過ごして下さい☺︎

    会員ID:ahaeGdxN

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/09

    子育ては本当に正解がわからずに毎日悩んでしまいます^^; 個人差があるので、許容範囲を意識するだけでも気持ちが楽になりますね!素敵な投稿ありがとうございます!^_^

    会員ID:ahaeGdxN

    投稿者

    2025/01/09

    コメント、感謝です❤️ 正解がないですし、お子さんによっても変わりますよね💦 ゆとりの幅も日によって変わるので、忙しい日はこのラインだけ意識してもらえば親としての最低限のラインは守られてる!と安心できると思い記事にしてみました☺︎

    会員ID:ahaeGdxN

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2025/01/09

    具体的な目安が書かれていてとても参考になりました。ただ、うちの子は大体朝は食パンまたはおにぎり+牛乳しか食べてくれないので食事面ではちょっと心配です、、💦お味噌汁とか卵とか食べてほしいのに〜😅衛生面について、お友達から指摘されることもあるのですね。湯船は毎日入っていますが、そういうこともあるというのを頭に入れておこうと思いました☺️ありがとうございます!

    会員ID:ahaeGdxN

    投稿者

    2025/01/09

    コメント、感謝です❤️お助けアイテム”チーズ”はどうでしょうか?☺︎あと未満児さんの食事記入欄に”食パン、牛乳、目玉焼き(ひと口)”のようにタンパク質出したけど、お子さんが一口しか食べなかったというように細かく書いて下さるお家もあり、みんな工夫しているなあと感じます💡

    会員ID:ahaeGdxN

    投稿者