この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/28
- 更新日:2024/07/28

この記事は約3分で読めます
要約
みなさんのお部屋は普段どんな感じですか?
”綺麗か汚いか”
ではなく、
隙間をうまく使えているか?
ということです。
・実質家賃を下げられる
・気持ち良い暮らしが手に入る
実体験をみなさんと共有したいと思います。
家の中にはいたるところに”隙間”がありますよね。
隙間といっても物と物の間だけではありません。私が定義する”隙間”は
空間
も含めます。
空間をうまく活用してその空間に支払っている家賃の元を取りましょう^^
私が実践していることを3つご紹介します。参考になれば。
ウォークインクローゼットの”隙間”を書斎にする
賃貸の人であれば結構な方がもっているウォークインクローゼット。
このスペース、無駄にしていませんか?
「ダンボールをしまっておくために使っている。」
「着ない服をとりあえずしまっておく場所にしてる」
なんて声が聞こえます。
本来の目的としては合っているのかもしれませんね。しかし、
「動きがないことに使う場所なんて1部屋もない」
というのが私の信条です。死んでいる部屋なんて家賃の無駄遣いだと思っています。
ウォークインクローゼットを1部屋だとして、1LDK(2部屋+ウォークイン)6万だとするとこの空間をうまく活用することで家賃

続きは、リベシティにログインしてからお読みください